地理が苦手。まぁ、苦手なの地理だけじゃないけど。

都道府県名ちゃんと言えるか怪しいなんて言ったらお前いくつだよというツッコミが入りそうだけど分からないんだもん、しょうがないじゃないか。

と半ば開き直って早…何年?
小学生で一度覚えて、忘れた日本地図(忘れたら覚えたって言わないか)

昨日夕飯の時に夫と話をしていて、
何故だか突然、都道府県クイズ発生。

何でそんな話になったか忘れちゃったから、どうしてその県がクイズになったのか分かんないんだけど。
どこでしょう?って言われても。
次から次へと出されるヒントも???で、
○○の収穫量が日本一って言われたって。

答えは1/47なのに答えが出なくて、
なんで私こんなにアホなんやろぅって思ったら自分に呆れて涙目。
答えを教えてくれようとしたけど悔しいから自分で考えるって、下向いてほうれん草のお浸し突っついたら答えが出た(笑)
でも何県が分からなかったかは内緒。
恥ずかしいから。

ご飯食べ終わったら、ついにはカレンダーの裏に地図描いてくれて都道府県パズル開始。
でも夫の絵が下手すぎて分かんない(言い訳)

でも分かんないままにしちゃダメだと思ったので日本地図クイズをインストールして、地道に勉強。

『ねぇここは?』
「ここは○○の出身地で有名だよ」
『うーーーーーーん』
「○○の収穫量が多い事で有名だよ」
『…○○?』
「すごいじゃん、正解ー!!!」
『じゃあここは?』
「ここはねぇ、あー、このヒント出したらすぐ分かっちゃうかなー」

少しずつヒント出してくれて、ちゃんと私が答え出すまで付き合ってくれて、答えたらスゴイじゃんって褒めてくれました。
私は子供かぃ。

東北・関東・中部・近畿分かんないとこ全部だったので、一体いくつクイズになったやら。
自分の住んでる周りの九州・四国・中国しか分かんないっていうね。ってことは殆どわかってないね…(呆)
私がもし夫の立場なら絶対途中でキレてる(笑)

その後、一人で何回も反復したおかげで今更だけど日本地図は覚えたよ。

今日復習したけど忘れてなかった。
と、夫に伝えたら今度は県庁所在地クイズが待ってた。(;°皿°)
昔よりはやる気に満ちてるよ、私。


生き恥をさらしておりますがきっと曖昧な人は私だけじゃないと思う。
…たぶん(笑)