おはようございます。
今日は朝から車の点検。
会社に取りに来てもらうか、
行ってみてもらうか悩んだけど今日は休みで暇だから来店してみた。
周りにはたくさん商談してる人がいる。
みんな羽振りがいーなー(笑)
最近夕飯の写真をよく撮り忘れてる。
昨日のはなかなか良く出来たんだが( °д°)
おかんに聞いた安めぐみさんのレシピの
豆腐に豚バラと大葉巻いたのと、
なめこの味噌汁、もやしのナムル、
ツナと塩昆布のおこわ。
このツナと塩昆布のおこわがねぇ。
適当だったのに美味しかったの。
米1.5合に
めんつゆ3倍希釈を大さじ1くらい入れて、水は普通量。
エリンギ1本と人参5センチくらいを細切。
ツナ水煮1缶そのまま入れて、塩昆布を15gくらい。(何故15gかと言うと30g入の塩昆布半分近く入れたから)
最後に正月に残ったお餅を冷凍してたのをどーんと真ん中に入れて炊飯のスイッチオーン!
炊き上がったらお餅溶けてるから混ぜ合わせてもちもち。
夫はお餅食べないから使い方変えないと冷凍餅なくならないのよね。
すぐに無くなっちゃったけど、
余ったらごま油と炒りごまを少し混ぜ合わせておにぎりにして、
フライパンで焼いても美味しいと思う。
それこそ大葉余ったら巻いてもいーかも。
おにぎりは無限に広がりますな。
って今回おにぎりにしてないんだけど(笑)