今日は風が強かった・・・雪も降るし

日差しは暖かいのに何ゆえこんなに風が冷たいんだ


2月だからか?



寒い日はおでんだー。

という訳で今日はおでんです。

昔はそんなに好きじゃなかったんだけど、

今は美味しいって思う。三十路効果でしょうか。

熱燗あったら幸せなんだろなと思う、おっさんな私・・・。


会社の主婦の面々から「面倒だからおでんにしよう」って話を聞くたびに、

おでんって面倒だから、極力作らない様にしてる私はすげぇなって思う訳です。

怒涛の下ごしらえが待っているおでん。

大根、こんにゃく、じゃがいもの下茹で、ゆで卵作り、練り物の湯通し・・・

下ごしらえが終われば炊けるまで放っておけるけどさ。

みんな下ごしらえ苦じゃないんだろな。

昨日の夜、旦那はんが横で見てたので、「大変」アピールをしておきました。

おでんが食べたいって言うとこうなるんだと。

おでんの種も家によって色々違いがあると思うのですが。

みなさんの家では何を入れますか??

うちの実家では、じゃがいもが入るけど旦那はんの実家では入れない。

旦那はんの実家では、ちくわぶが入るけどうちでは入れない。

んー、ちくわぶってそもそも食べたことないんだけど。

美味しいの??原料小麦粉だよねぇ、多分。

お互いアキレスとかの「すじ」があんまり好きじゃないので、

前回入れなかったらコクがあんま無いお出汁になってしまったので、

今回はウインナーと鶏だんごを入れてみました。コンビニの種であるよね。

出来上がりが今までの実家のおでんとは異なりますが。。。

ちくわぶにドキドキ。

美味しいのかな・・・


photo:01



コトコト煮てます。

めいっぱい作って2鍋分。明日は料理の品数が減って楽チン。

でもよく食べる旦那はんが居るので今日無くなったらどうしよう。


・・・みんな二日目から楽が出来るからおでん作るのかなぁ。