前回の記事はこちらから → その3
さて、この記事も今日で最後です。
先日も書いたけど、こりゃキリがない(笑)
一番時間をかけたのは、
何を隠そう「動画」です。
エンドロールは、業者さんへ撮って出しをお願いしていたので作らなくて良かったけど、
オープニングとプロフィールはオリジナリティを出すには自分で作らねばと。
オープニングどーしよっかなーと思った時に、
披露宴、自分達の共通の趣味である「野球」がテーマだったから、
野球に絡ませようと。
んー、そうだ!!!
「野球ってスターティングメンバー発表からだから、スターティングメンバー発表からスタートしよう」
旦那はんに頼んで、お義母さん達に写真を撮ってもらうことを依頼。
しかーし、そこはルーズな旦那はんの親兄弟。
待てど暮らせど写真が来ない!!!!!!!
来ないと作れないっちゅーの。
その間に色々会社のイベントが続き、
ドームへ行く用事があったので、スコアボードを写真に収めることに成功(笑)
何も映っていないスコアボードを写真に収める私。怪しいって。
自分の実家で、スターティングメンバー紹介の時のBGM相談。
カープのスターティングメンバー紹介時の効果音が欲しい・・・と探してみるも見つからず。
そんなマニアックなもん無いか(泣)
結果、NH○のプロ野球中継の曲を流すことにしました(笑)
分かる人にしか分からない地味なこだわり・・・。うちでは大爆笑でしたけどね。
着実に素材は集まるものの、写真が来ない。しゃーしーんー!!!
結局、挙式20日前に旦那はんの実家へ帰った時に写真を撮る羽目になりました。
ふぅ、ようやく素材が揃った・・・と思ったら自分の写真を忘れていたよ(笑)
旦那はんに頼んで夜更けにカープのユニを着て撮りました。一発オッケーの渾身の写真です。
この時時間は23時越え。何やってんだー。
写真が揃ってからはサクサク。自分とPCとの戦いだからさ。
プロフィール映像
今の若い子はきっと昔っからデータがあると思うわけですよ。
でもうちらの時代はまだネガが主流な訳で。
地道にスキャンしては、アルバムと向き合い。
スキャンしてはアルバムと向き合いの繰り返し。
招待したお友達全員の写真を探しました。頑張ったぜぃ。
順調に終了した私の隣で、
旦那はんの写真が見つからない事件が起きまして。
「やばい!まにゃさん、俺の20代が消えた!!!」
私、この一言に大笑いしてしまいました。すみません。
旦那はんにしてみりゃ大事件だけど、20代が消えたって大げさな。
成人式の写真がなーい、って。
部屋をひっくり返す騒ぎになったけど見つからず。
プランナーのTくんからは、
「もう一回写真撮ります?スーツ着て」って言われてた(笑)
結局、写真が見つかったのは式場でDVD確認作業する前日。
「まにゃさーん!あった!俺の20代ーーーーーーー!!!」
見つかった嬉しさのあまりハグされました。
そんなん初めてやし。どんだけ嬉しかったん(笑)
ギリギリでTくんから、
「入場とリンクさせると面白いですよ。カウントダウンとか」
って言われて急遽最後を変更しました。
カウントダウンかー。あ、うちに背番号2と1のユニあるじゃん。
「ねぇ、ホークス3番だれ?」
「は?何いいよるん、松中に決まっとるやん」
決まってるったって知らんがな。
と、いう訳で ユニホームでのカウントダウンの写真を撮りました。
これまた夜更けに。
部屋でユニ着て写真撮る怪しい二人組・・・。
そんな怪しさを越えて、
無事に完成しましたー。
Tくんから、
「クオリティ高いです、流石です!!久しぶりに自分で作られたのでいいの見ました」
って褒めてもらえてお世辞でも嬉しかったなぁ。。。
褒められて伸びるタイプだからもっと褒めてって言っておいた(笑)
自分達では、一度だけDVD確認で式場で映してもらえたけど
本番では見ることが出来なかったから、
皆が楽しんでくれたかが不安だけど、どうだったかなぁ。
楽しんでもらえたなら幸せますー。