以前の記事はこちらから→その2


結局、こだわったとこを言い出したらキリがなくて、

結果、当たり前だけど、全部にこだわった訳で。


装花だって、

BGMだって、


考えてみたら、相当な時間を費やしたなぁ・・・って思います。

大変だったけど、振り返るとどれも楽しかったなーって。


さて今日はドレスの話でも。



ドレスはいつも妹と母と旦那はんと試着に行ってました。


いつも気になったドレスを8着くらい着せてもらって、
白ドレスなんて沢山ありすぎて訳が分からなく(笑)


そんな中、初日に着たドレスが一番好きだったので、ずーっと予約しっぱなしでした。

腰からのラインがとってもキレイで刺繍も素敵だったし、

素材が右半分と左半分で違ったので、ふわふわ可愛いところと、

ドレープが大人っぽいところがお気に入りです。



カラードレスは、

旦那はんも父も紫が好きなので、紫のドレスが着られたらいいなぁと思っていたのですが、

自分の気になったドレスが予約済。着るだけ着せてもらったけど、何となーく地味。


他にもピンクやオレンジなど着せてもらうけどなんだかピンと来ず。



「どれがいいと思う?」って旦那はんに聞いたら、

即答で「コレ」と選んだドレスが三着目に着たドレスです。


カバーに被われていた状態では

「何でこれなん、派手すぎるやろー」って言ったものの、

折角なので着てみることに。着てみたら案外しっくり!


光の加減で紫が青っぽくなったり赤っぽくなったり、変化が楽しいし、

バラのモチーフも可愛いし、胸のビーズの刺繍も、バルーンの裾も素敵。

「いいじゃーん」「似合うじゃーん」で、決定しました。

絶対このドレスでキャンドルサービスだねって。



最後に二着目に何を着るかで悩み。


剛力彩芽デザインのブルーのドレスとピンクのドレス。

どちらもすっごぃ可愛くて、似合っていたのです(自分で言うな)

でも決めきらなくて。


いつも妹が見にきてくれていて、

試着してカーテンが開くたびにコメントをくれるのですが。

そのコメント前の顔が全てを物語っていて、

「最後に決めるのは姉ちゃんじゃん」って言うんだけど、

納得してない顔されると、決め辛い・・・


てな訳で、最後は二人で見に行きました。


ブルーにしたら、似合ってるけど紫と同系色だからなぁって。

大好きな黄色のドレスばかりを選んでみました。

後はパッチワークみたいなドレスとか。

「これとか着てみます?昨日入ったばっかりです」

って出されたドレスが、二着目に着たドレス。


「いやいやこんな派手なの」

と言いながら着てみて、

「意外と似合うんやない?」って話になりました(笑)

もう派手派手な黄色のドレスを着てしまった後は何を着ても寂しい・・・

着付けのスタッフさんも、

「似合ってるけどインパクトは黄色だよねー」

「胸元が寂しいよね。二着目って結構座ってるから胸元の可愛いのは黄色だね」


と満場一致で黄色のガーベラプリントのドレスになりました。

胸元の大きなリボンとビジューがポイントのAラインのドレス。

大きな帽子も素敵だし(でも止めるの超大変なんだけどね)

何より元気色で可愛い!!!


ブランドは黄色も紫も、後で聞いたらアヤナチュールでした。



何か試着しまくったカラードレス殆どがアヤナチュール、BENI、剛力デザインだったみたい。

他にも神田うの、ローラ、バービーとか沢山のデザインがあったのに、好みって偏るのかなぁ。


着せ替え人形みたくなってたけど、楽しかったです。


衣装部さん曰く、ドレスはどんどんインパクトのあるものを持っていくといいそうで、

ナイトウエディングで紫なら、黄色に負けないから絶対いいよーって言ってくれました。

その頃にはずっと決めかねていたブルーも諦められましたとさ(笑)



ちなみに旦那はんの衣装は成宮くんモデルのものでした。


妹が「金八」っていうあだ名をつけた衣装も着てみたし、

衣装さんが「エロピンク」っていうタキシードや「サバ」「サンマ」っていうタキシードも着てみたけど、

最終的にはシルバーとネイビーの二着になりました。


ドレス選び、相当楽しかったです。