前回の続きです。
前回の記事はこちらから → その1
「装飾のお花たち」
挙式10日前にお花屋さんと打ち合わせがありました。
その際に、キャンドルトーチやケーキナイフなどのリボンは自分で作られてもいいですよ。
と言われたので自分で作ってみることにしました。
でも既に10日前。
なぜそんなにギリギリに教えてくれるんだ。
もっと余裕あったらもっと考えるのに、と思ったけど余裕があったら余裕があったで作らないから、
このくらいが丁度良かったのかもしれない・・・。
そんな訳でトーチ用、マイク用、ケーキナイフ用で3つ作るから3日に分けて作ることに。
初日は紫のドレスに合わせて、紫色をたくさん入れたキャンドルトーチ用のリボンを作製。
トーチに巻いたらどんな感じなんやろーって思って、
良さげなものを発見。
早速妹へ写メを送信。
「それ絶対プラスドライバーやろw」って言われちゃいました。てへ。
でもなかなかいい感じで作れたと思うのだけど、どうよ???
翌日はマイクスタンド用のリボンの作製。
あるお花を組み合わせてそれっぽく作ってみました。
で、当然のことながら妹に写メを送ってみました。
「今日はハンガーラックw しかも会社のポロシャツやん」
って笑われました。てへ。
ひとつだけ、悲しかったのはマイクスタンドが1本ではなく2本だということを知らなかったという事。
言っといてよ!聞いてたら2つ作ってたのにぃー!!!
新郎側の祝辞の時に、マイクスタンドにリボンが無くて、「ん?」スタッフさん忘れてる?と思ったら、
新婦側に付いていて、「あぁー、2つあったんだぁー」って思いました。
これはかなりのガッカリポイントでした。ショック。
三日目は、ケーキナイフ用のリボン。
ウエディングケーキがソフトバンクとカープのマスコット付でお願いしていたので、
黄色と赤で彩ってみました。秋らしくコスモス。
ブルーのリボンは「サムシングブルー」って幸せを約束するおまじないで。
三日目ともなると写メに困り。。。
とりあえず送信。
妹から「もはやネタやろ」と言われたのがこちらです。
マッキー(笑)
何はともあれ、無事に完成し、
プランナーのTくんから「女子力すごいですね!さすがですね!」と言われ、
調子に乗ったのでありました。
褒めてくれてありがとう、でもお姉さんは「マイク二本ですよ」って言って欲しかったよ。
なんて思ったり。
長くなったので次回へ続く。