今日はやっと疲れが取れてきたのか、
寝て過ごしたわけではない一日となりました。
午前中は寝て過ごしましたが
午後は起きていることができました。
13:30の煙草の時間行けたの本当に久しぶり。
そして今日は17時に父が迎えに来てくれて
今日から3泊4日の外泊です。
家に帰ってきて
ふと玄関から外を眺めてみて
雄大な自然に心が洗われるかのようでした。
病院の喫煙所から見える景色も、
夏の空って感じで
何だか笑えちゃいました。
私は1年前もこうやって空を眺めていたっけな。
1年前は、
空を眺める余裕もなかったな。
1年前の私は
今よりずっと、過去に囚われていて
こんな日記を書いていた。
午後から調子が良かったので
このブログにも度々登場する同じ病棟のハンドメイドの師匠といろいろ話をしました。
師匠は
『1年前のまにゃちゃんと比べるとだいぶ変わったと思うよ?
髪も伸びたし、服装も変わったし、
何より1年前のまにゃちゃんは本当に何もかもに対して投げやりっていうか、そんな感じで死んだ目をしてたし。
ところが今年はどうよ。
ハンドメイドもしてるし、お洒落に気を遣えるようになったし、変わったでしょ。
体重は増えたかもしれないけど(この1年で10キロ増えました)、前向きになれたと思わないかな。』
と言ってくれました。
そう考えると確かに、
私は前向きになれたと思います。
↑の記事読み返して
その当時の自分の感情がフラッシュバックしたけど
今は
しんどいなりに
ある程度のところで安定してきているのかな、
と思えました。
寛解、には程遠いけれど。
【私に育児はできない。】
それは今でも思うけれど
だからといって
そんな自分を責めることはなくなってきたように感じます。
月末、子どもたちと会えます。
8月31日、9月1日の2日間。
楽しみで楽しみでしょうがないです。
それまでに私は
笑顔でいられる母親になりたいと思います。
8月21日(一昨年措置入院した日)はやってくるけど
何とか乗り越えて
無事に退院して
子どもたちと笑顔で会えるように。
この1ヶ月、
踏ん張りどころ。
頑張れ、私。
明日は朝から母の主催する着物教室、最終回。
それ以外はこの外泊で予定はありません。
疲れてしまうのは分かってるけど
無理しすぎず、
自分をセーブしながら、
何とか日曜日に無事に病院に帰れるといいな、と思います。
明日はどんな自分に出会えるかな。
明日も穏やかに過ごせますように。