今日は本当に何もせずに過ごしました。
朝6時すぎに起きて
着替えと検温と洗顔して
8時の朝ごはんまで寝て
朝ごはん食べて
また寝て
昼ごはん食べて
また寝て
気づいたら15時半で
そこからも何もする気になれなくて
音楽聴きながらぼーっとして
今に至ります。
本当に何もせずに過ごしたけど
それに対して罪悪感のようなものは
不思議とありません。
何もしない=ゆっくり休む。
こう思えているからだろうな。
昨日は活動的に動きすぎたし
その疲れでこんなに眠かったのかもしれないけど
まぁ、
理由なんてどうでもいいわけで。
今日の私は、
ゆっくり休むことができたから◎です。
捉え方一つで
良くも悪くも考えられる。
だったら、
良い風に考えたらいいよね。
「何もできなかった」って自分を責めるんじゃなくて
「今日はゆっくり休むって選択ができた」って思えたら
気持ちも楽になる気がしました。
発想の転換、
これ大事。
そう思える自分を
誉めてあげようと思いました。
今日は本当に何もしなかったけれど
それはそれで「まぁいいか」。
「もういいや」じゃなくて「まぁいいか」。
今日の私は、
何だかいい感じ。
明日もこの調子で
自分を肯定してあげて
前向いて生きていけたらいいな。
明日も穏やかに過ごせますように。