多剤大量処方の弊害。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

保護室生活、4日目。

今日は拘束なしで過ごせました。

拘束される程暴れるような元気もない、
というのが正解でしょうか。

とにかく、
体がダルくて重くて

頭はぼーっとするし
何も考えられない。

多剤大量処方の弊害が、
体にダイレクトに出てきてます。

立ちくらみ、
ふらつきが酷いです。

立ち上がった直後
膝から崩れ落ちることが何度もありました。

今のところ怪我はしてませんが
いつ怪我してもおかしくない状態。

平衡感覚が狂ってます。

今飲んでる薬は
昨日も書きましたが

エビリファイ30mg
ジプレキサ15mg
コントミン100mg
リスパダール6mg
デパケンR800mg
ストラテラ80mg
ベンザリン10mg

です。

『せめて毎食後のコントミン25mgだけでも減らせるといいね』

と看護師さんは言っていました。  

多剤大量処方。
きっと私の体は相当なダメージを受けてるんだろうな。

まさに薬漬けの廃人じゃないか。

明日、院長先生(主治医ではありません)が来てくれるそうです。
少しでも薬減らしてもらえたらいいな。







それにしても、
私は何がつらいんだろう。


だけど吹っ切れた感じはしない。

何故だろう。

私は一体何がつらいんだろう。







土日も過ぎて
明日はまた月曜日。

主治医の先生は明日まで休みらしい。
理由は知らないけど。

あぁ、煙草吸いたい。

この体の怠さは何とかならないかな。

夜も相変わらず寝れた感じはしないし
まどろんでいる時間がもったいない。

かといって
何もやる気にはならないのだけれど。







つらいなぁ。

健康になりたいなと