楽しい時間と劣等感。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日はとても充実した1日でした。

綺麗な朝焼けから始まり


地鎮祭、
中華料理屋さんでランチ、
イオンをぶらぶらして、
映画「劇場版夏目友人帳」を観て、
実家でシャワー浴びて
おでん食べて
18時前に、グループホームに戻ってきました。



映画「劇場版夏目友人帳」はというと
何とも切ないお話で
面白かったです。

原作知ってたらもっと面白いんだろうな、
と思いました。

入場記念にクリアファイル貰いました。


ニャンコ先生、可愛い。笑



今日は姉家族(姪甥)も一緒に行動しました。

やっぱり自分の子どもと重なってしまって
ちょっとしんどいな、
って思ってしまう場面もありました。

だけどその感情に支配されることなく
うまく気持ちの切り替えができたんじゃないかと思います。



でも、
姉に対するコンプレックスというか
劣等感は
やっぱり消えないんだな、
って思いました。

姉は八方美人で世渡り上手。

外見も、
観光大使的なものをやってただけあって可愛い系というより美人系です。
身長も172センチとモデル並。

それに対して私は…
と卑屈になってしまっている自分に気づきました。

比べる必要なんかないのに。

姉に対するコンプレックス、劣等感は
どうなったらなくなるんだろうか。

私は私。
姉は姉。
と割り切ることができたら。

そんなことを
いろいろ考えてしまいました。



何はともあれ
地鎮祭が無事に終わって
楽しい時間を過ごすことができました。

ずっと動き回ってたのでクタクタです。

疲れを感じるってことは
軽躁状態からは抜け出せたのかな。
やっぱり混合状態なのかな。

今日はぐっすり寝れるといいな。



明日は採血の予定があり
デパケンRの血中濃度を測るためか
朝ごはんは絶食です。

そして午後にカウンセリングがあります。

それ以外は何も予定がないので
のんびり過ごそうと思います。

それにしても
今日は疲れたな…

明日は穏やかに過ごせますように。