前向きな私はお休み。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

「死にたいようで死ねない
    生きたいなんて思えない
    頭悪いな  俺は
    自意識過剰で」

    シーツ/Syrup16g



一つ前の記事にも書きましたが
一年前の今日、
2017年9月20日は、
措置入院から退院した日でした。
(参考記事→コチラ)

久しぶりに、
つらい、です。

死にたい、です。

フラッシュバックの連続で
今までのいろんなこと思い出されて

頓服のレボトミン飲みました。

効き目はイマイチ。

今もまだ、
しんどいです。

思い出してしまって辛いのは
過去の自分の行動。

元夫や
子どもたちや
周りを
振り回せるだけ振り回して

結果
離婚して親権を失って
一人地元に戻ってきて

もう、
取り返しがつかない。

当時は
パーソナリティ障害と診断されていて
双極性障害とは診断されてなかった。

もっと早く
双極性障害と診断されて
適切な治療がされていたら
私は家族を失わずに済んだのだろうか。

振り回せるだけ振り回した、
私が悪い。

私のせいで
子どもたちは母親を失った。

あんな母親なら
いない方がよかったのだろうと
一年前の自分を思い返して
自分でもそう思う。

今は病状も落ち着いてきて
パーソナリティ障害と言われるような症状はありません。

だからこそ、
悔しい。

私はどうして
あんなことをしてしまったのか。

悔いても嘆いても
現実は変わらないのだけれど。

措置入院から退院して、一年。

私はこの先どう生きていったらいいのだろう。

過去にとらわれすぎて
【今】が見えなくなっています。

つらい、
しんどい、
死にたい。

でも私はきっと、
生きたいと思ってる。

だから、
生きていかなきゃ。

子どもたちにまた会うためにも、
生きなきゃ。

生きててよかった、って思えるように
生きなきゃ。

今はちょっと、
しんどいけど。

たまには休んでもいいよね。

前向かなきゃ!  って思うとしんどいけど
たまには俯いてもいいよね。

歩かなきゃ!  って思うとしんどいけど
たまには立ち止まってもいいよね。

また、
生きたいって思えるようになりたい。

今日はちょっと、
前向きな私はお休み。

明日からまた、
頑張ります。

つらい、です。