調子が悪くて。
何となく憂鬱だったり、
めちゃくちゃ苦しいわけではないけれど
フラッシュバックに襲われたり。
ふっ、と
「死にたいな」
って思う時が増えた。
それを引きずって
鬱状態になったりとかは
今のところないけど
やっぱり、
気分は徐々に落ちてきているのだと、
思います。
デイケアやグループホームの体験利用が増えて
環境の変化に対応するべく
気を張ってしまって疲れている、
っていうのが大きいと思うけど。
カウンセリングがありました。
「私の根底には死にたい気持ちがあって、
そしてそんな自分を認めてあげられてないんだろうな、って思います。
死にたい気持ちと、どう向き合えばいいんでしょうか。」
と聞くと心理士さんは
『死にたいって思うことは悪いことじゃないと思いますよ。
それだけ現実を見れているんだな、って感じます。
私だって、死にたいって思うことはあります。
そんな時はやっぱり少し休むのが大事だと思います。
まにゃさんは今デイケアやグループホームの体験利用が重なって疲れてきてるんだと思います。
予定がない日は寝て過ごすのもアリだと思いますよ。』
と答えてくれました。
あんまりスッキリはしなかったけど、
もうちょっと自分を労ってあげようと思いました。
以前、
主治医の先生も、
言っていました。
『まにゃさん、
死にたい気持ちはきっとなくならないと思う。
たまには自傷行為してしまったりするかもしれない。
でも、大事にならなきゃいいのよ。
ちょうどいいところで、何とかやっていけるようになれればいいと思うよ。』
みたいなこと。
私は今、
死にたいとは思っても
自傷行為したいとか
大量服薬したいとか
そういうことは思いません。
今の私が、
主治医の言う
【ちょうどいいところ】なのかな。
死にたい、って思う自分も、
私の大事な一部。
そう思えたら、いいのにな。
私はまだ、
死にたい気持ちとの向き合い方が、
掴めてないのかもしれません。
それでも私は、
今の自分、
そんなに嫌いではありません。
入院して6ヶ月目。
空が青くて綺麗だな、とか
(今日は雨でしたが)
鈴虫の声に秋の訪れを感じたりとか
おやつが美味しかったとか
そういう小さな幸せを、
幸せだと感じられるようになりました。
双極性障害に解離性障害、
自閉症スペクトラムにPTSD、
向き合わなきゃいけない病気は
たくさんあります。
でも、
これが私なんだと、
受け入れられるようになってきた気がします。
死にたいって思う自分は
駄目な自分だって思ってしまうけど
どんな私でも私らしい。
そう思えるようになりたいと、思います。
そのために、
いろんなことしっかり考えて
自分自身と、
病気と、
死にたい気持ちと、
向き合っていきたいと思います。
明日は10:00-15:00でグループホームの体験利用があって
夕方から2泊3日で外泊です。
お昼ごはんが出ないので
コンビニご飯です。
コンビニでご飯買うなんて
すごく久しぶりな気がします。
何食べようかな。
今からちょっとワクワクしてます。
疲れるかもしれないけど
明日も穏やかに過ごせますように。