今回の外泊はとても疲れたことをメインに、
いろいろ話しました。
「今回の外泊中、母はとてもご機嫌だったんです。
私にとって母はやっぱり大きな存在なんだなぁって実感しました。
母が不機嫌だと、それだけで不安になってしまうので。
今回、グループホームに入るって決断を出来てよかったな、って思いました。
母は実家に戻って来ればいいって言ってたけど、
自分でこれからの母との関係を考えて、自分でグループホームに入るって決断できたので、
それはすごいことだなって自分を褒めてあげようと思いました。」
と言うと心理士さんは、
『ほんと、すごいことだと思いますよ。
お母様に左右されやすい中で、まにゃさんが自分で決めれたことは、もっと自分を褒めてあげていいと思います。』
と言ってくれました。
私は、
【自分で決める】
ということがとても苦手です。
その責任を取ることが怖いから、
だと思います。
でも今回私は、
グループホームに入るっていう決断をしました。
それも、
母の反対がある中で。
そのことは、
私にとってもとても大きなこと。
これまでの人生で
母に反対されていることをするのは
とても怖かったし
もしかしたら人生初かもしれません。
私は、自分で決めた。
グループホームに入ることで、
子どもたちに会いに行ける日が遠くなったのは確かです。
実家で暮らすよりは制限も多いし、
お金も貯まりません。
それでも私は、
自分が安心して治療を受けられる環境を整えることが大事だと考えて、
グループホームに入ることを決めました。
それでよかったんだと、
思っています。
まだ受給者証が出来てないから
確定ではないし
宿泊体験はまだ出来ないけど
話がうまく進んで
不安なくグループホームに入れるといいな、
と思います。
デイケアの方が来てくれました。
明日と8日の土曜日にデイケアとグループホーム体験の予定が入っていましたが
『グループホーム体験、もうちょっと増やす?』
と聞かれたので
6日の木曜日にもグループホーム体験を入れることにしました。
明日は午後デイケアの後そのままグループホームに行き
デイケアからグループホームへの一連の流れを体験する予定です。
デイケアにも
早く慣れることが出来たらいいな。
今日は午前中とても眠くて
ほぼ寝て過ごしてしまいましたが
14時頃やっと頭が冴えてきて
少しだけど塗り絵も出来たし
カウンセリングでいろいろ話せたし
デイケアの方とも話せたし
寝すぎてしまったけど
まずまずな1日だったかな、
と思います。
明日は午前中入浴で
午後はデイケアとグループホーム体験です。
明日もいい1日になりますように。