昨日の記事の、続きです。
今日は珍しく、調子のいい一日でした。
母には、
「あんたからしんどいってLINEが来ないのは久しぶりじゃない?」
と言われました。
7時半に起きて
朝ごはん食べて
寝て
小説読んで
昼ごはん食べて
少し嘔吐したけど
寝て
小説読んで
チョコレートが食べたくなったので買い物行って
小説読んで
晩ごはん作って
(今日はチキン南蛮とひじきの煮物でした)
お風呂も入れて
(久しぶりに垢すりしたらすごくスッキリしました)
お酒飲みながらブログ書いてる
今に至るという
何てことのない一日でした。
障害者就業生活支援センターの方から電話がありました。
昨日、昼に
「やっぱり介護の仕事がしたいと思うのですが相談に乗ってもらえますか?」
とLINEしたのですが、
返事が来たのが17時半で、
私は介護職の転職サイトに登録した後でした。
内容は
「仕事に関することなら相談に乗れますよ」
とのことでした。
返事をせずにいたら、朝電話が来ました。
私は寝ていたので、昼に折り返しました。
介護職の転職サイトに登録し、面接の日時調整をしている段階だということ。
精神障害者だと伝えた上で面接に来て欲しいと言ってくれていること。
A型の事業所は、見学は行くけども仕事をするかは迷っているということ。
やっぱり介護の仕事がしたいということ。
センターの方は、渋った反応をしていました。
「今の○○さん(私)は環境の変化に対応するべく体も心もしんどいと思うので、手厚く支援を受けられるA型の事業所の方がいいと思います」
「介護職を希望されるにしても、センターを通してくれた方が支援もしやすいですし」
「月曜日にA型事業所の見学に行って、また感想等教えてください」
そりゃそうだよな。
と思いました。
勝手に行動しないでほしいよね。って。
でも、私は、
辞めたくなかったのにスーパーの仕事辞めたのはドクターストップもあるけど、
センターの方が話を大げさにして辞めさせられたのだ、という感もあって
その後生活支援センターの紹介を受けたり、A型B型事業所の紹介を受けたりしたのも
私は障害者就業生活支援センターの手に負えない。
あぁ、私は見放されたのだな。
と感じていた部分がありました。
だから、自分で勝手に行動した訳で。
私は、どうせ仕事するなら自分が好きな仕事をしたい。
やりがいの感じられる仕事がしたい。
A型事業所は、焼肉屋さんです。
別に接客が嫌いな訳じゃないけど、好きな訳でもない。
恐らく、開店準備とか、簡単な接客とかがメインなんだと思います。
仕事内容にはそんなに惹かれないな。
というのが正直な思いです。
私はやっぱり、
介護の仕事がしたい。
センターの方と話して、その思いが一層強くなったような気がしました。
A型事業所の見学は、月曜日。
どんな利用者さんが働いているのか、
支援員の方はどんな方なのか、
計画案を作ってくれる相談員さんはどんな方なのか。
しっかり見て・感じてこようと思います。
介護職の転職サイトの方からも、連絡が来ました。
「担当の方がお休みということで連絡が取れませんでした。
また週明けに連絡します」
ということでした。
私の気持ちは、ほぼ介護職に傾いているけど。
センター通した方がいいのかな。
とりあえずA型事業所を見学して、考えようと思います。
今の私は躁状態なのかな。
それだけちょっと、気になります。
今日はしんどいと思うこともなく、のんびりとした一日でした。
離人感も感じませんでした。
小説を読み進められたし
(音楽聴きながら小説が読めないというのは、新たな発見でした)
晩ごはんも作れたし
ちゃんと夜にお風呂入れたし
垢すりもして肌すべすべになったし
ストレッチも出来たし
お酒美味しいし
いいことが多い一日でした。
明日は高速で4時間弱かかるところの、某工務店の工場見学会に参加してきます。
姉家族も来るので、それだけちょっと憂鬱だけど。
ちょっとした日帰り旅行として楽しんできます。
明日も穏やかに過ごせるといいな。