ご訪問ありがとうございます!
長らく
丸の内OLのファッションブログを
書いていましたが、
2022年夏の出産を機に
育児ブログになりました。
息子を産んでから
ミキハウス沼にハマったので
時々ミキハウスネタ書いています🐻

秋があーっという間に
終わってしまって
出産祝いでウインドブレーカーもらったけど
ほっとんど着ないで
終わっちゃったな😢
と思っていたんですが、
冬に
ウインドブレーカー大活躍!!
先日、気温11℃で寒いからと
ジャンパー着せて
保育園の開放に遊びに行ったら
砂場で
脱ぎ捨てられました🤣🤣

袖は長かったので、この後折りました。
これ80サイズなんですがなんか大きい。。
急成長しなければ来年も着れるかな🐻
隣で見てた支援ルームの先生も
爆笑ww
ジャンパーだと
動きにくいから嫌なんだね〜
ダウンベストとか
薄手のアウターとか
腕が動かしやすいものがいいと思うよ
とアドバイスをいただきました。

園庭で遊んでいる
園児さんを見ても
アウター着ずにトレーナーの子や
ウインドブレーカーなどの
軽めのアウターの子ばかり
息子はまだ園庭を走り回ったりはせず
砂場に座って
黙々と遊んでいるタイプなので、
(砂場が大好き)
トレーナー1枚は
さすがに寒そう!ということで
ウインドブレーカーを
着せることにしたのですが、
ウインドブレーカーは
風も通しにくくて防寒になる
&
軽くて動きやすい!で
子どもの外遊びウエアとして最適なようです✨
普段
原色ミキハウスばかり着せているから
ノースフェイスの
ネイビーのウインドブレーカー、
モノはいいんだけど
ちょっと地味かな…と
思ってたんだけど(オイ🖐️)
↑これです
大活躍で
プレゼントしてくれた友だち
本当にありがとう
しかも90サイズくれたから
来年も着れる!🙌
子どもが3歳以上だったり
子どもが2人以上いる子からの
プレゼントは
本当に使える
さすが〜!なプレゼントが
多い気がします
冬もウインドブレーカーが大活躍となると
せっかく買ったジャンパー
出番ないのかな〜?と
しょんぼりしてたら、
ベビーカーに乗って移動とかは
動かないから寒いから
ジャンパーがいいと
支援ルームの先生に言われました。
遊ぶなら
腕を動かしやすい服装がベター、
だそうです。
園庭開放には
ベビーカーで行ってるんですが
もっと冬が深まったら
行き帰りのベビーカーは
ジャンパー着せて
園庭遊び用に
ウインドブレーカーとダウンベストも
持ってかなきゃなのかしら
荷物多っっ