ご訪問ありがとうございます♡
東京丸の内で働くアラサーOL
ミニーです
このブログでは
👠美人百花系丸の内OLのコーデ夫との日常
💄美容アイテムのレポ
などを主に綴っています♡
フォローよろしくお願いします♡
↓↓
なんとなく読んでいた
ヤフーニュースの記事。
コメント欄を読んでたら
「ひとくちちょうだい」が
嫌っていう人が割と多くて
ビックリ

夫婦間でも嫌っていう人も多いんですね!
うちは
「ひとくちちょうだい」って言わないけど
外食したらお互い
「あげるー」って ひとくち分
相手のお皿に「どうぞ」します。笑
それで
「あ、これも美味しいね~」
とか
「こっちの方が好き」
とか言い合ってます。
違うもの頼んでも
相手が嫌いなものじゃなければ
自然といつも分け合うし
なんなら夫は
私が「これとこれで迷うー」というと
「じゃあどっちかオレ頼むよ」と
言ってくれます。
別に「ひとくちちょうだい」って言われても
嫌だなーとは思わないですね。
親も「これも食べてみる?」と
だいたい
聞いてくれる環境で育ったからかな?
友達とかで自分はデザート頼まないのに
毎回「ひとくちちょうだい」って言う人が
いるってコメントには
確かにそれは嫌だって思ったけど🤣