ご訪問ありがとうございます♡

東京丸の内で働くアラサーOL

ミニーですピンクマカロン


このブログでは
👠美人百花系丸の内OLのコーデ
コーヒー夫との日常
💄美容アイテムのレポ

などを主に綴っています♡

 

フォローよろしくお願いします♡

↓↓

読者登録はこちら

 

 

 
 
 
 

 

お恥ずかしながら

1人暮らし時代を含め

 



冷蔵庫の中で萎びてしまった野菜

いつの間にか賞味期限が切れていた食材


を発見したことは
一度や二度ではありませんでしたぐすん
 
 
 
 
 
でもそれって
もったいないし
食べ物にも申し訳ないし
そもそも買ったのに食べずに捨てるなんて
お金を捨てているのと一緒びっくり
 


と気づいてからは
気をつけるようになりました。
 
 
 
 
 
しかも
日本が食料廃棄に使用している税金は
 

なんと!
8,000億円
 

なんですってポーン
 
 
 



ということで
 
私が1人でやっている
フードロスゼロアクション

 
 







 
食材はすぐに使いきれない分は
新鮮なうちに冷凍庫へ
&
日持ちさせる方法を調べて実践する!
 
 


野菜も魚もお肉もきのこも
ほとんどのものは冷凍できます!

 

キャベツは芯を切り抜く
人参はキッチンペーパーに包んで
立てて野菜室で保存すると
鮮度が長持ちしますにんじん
 
 
 
 
 




ストックは在庫を把握できる分だけ購入
 
 
 
安くなってるからと言って
まとめ買いしない。
 
 
気に入ってよく食べてたものが
気分じゃなくなって
数ヶ月食べなくなる…ということが
あるあるなので笑い泣き
 
 
 
 
 

 
月末にストック品の賞味期限確認
 
 


最初の緊急事態宣言が出た時から
もうすぐ1年。
 
あの時に買いだめした
レトルト食品や乾物、缶詰
賞味期限近くなってませんか?
 
 
 
 


 
\少しでもお役に立てれば…/
フードロス対策商品を買う
 

 

近所のスーパーには
ここ半年くらい
レストランで並ぶはずだった食材が置かれた
「おうちでレストラン」コーナーがあり

 
有機野菜など
ちょっといい感じの食材も買えるので
フードロス対策に少しでも
お役に立てればいいなと思い
購入することもあります。
 


 
割引シールがついた見切り品も買いますよ!
 
 
 


 
 
フードロスを減らせると
自然と節約にもつながり
一石二鳥ですつながるうさぎ
 
 
 


 
ではでは
 本日もお付き合いくださり
 ありがとうございましたsei
 
 
 
 
私の愛用アイテム&気になるものなどは
楽天ROOMにまとめて掲載しています🍒

▼▼