ご訪問ありがとうございます♡
東京丸の内で働くアラサーOL
ミニーです
このブログでは
👠美人百花系丸の内OLのコーデ夫との日常
💄美容アイテムのレポ
などを主に綴っています♡
フォローよろしくお願いします♡
↓↓
壊れたからすぐ買わなきゃ!!な
状況でなければ
家電は
計画的にお買い物するのがお得
実は
大学1、2年生の頃
某大手電機屋でバイトしてました
レジバイトですが・・
(実家の近くで一番時給が高かった 笑)
その頃の知識をアップデートしつつ
自分の備忘録のためにも
まとめてみました


①モデルチェンジ時期
②セール時期
一番安くなるのは
モデルチェンジ時期です!
次に安くなるのは
セール時期になります。

いつ?
モデルチェンジ=新商品発売のタイミング
商品ごとに新商品の発売タイミングは
異なります。
エアコン
9〜10月(上位モデル)
3〜4月(普及モデル)
ドラム式洗濯機
8〜10月
縦型洗濯機
大型冷蔵庫
9〜11月
電子レンジ
5〜6月 / 9〜10月
炊飯器
6〜9月
掃除機
8〜9月(国内メーカー)
1〜3月(海外メーカー)

✔︎年末年始
✔︎ボーナス時期(7月・12月)
✔︎決算時期(だいたい3月と9月)
ビックカメラは2月と8月!
買うタイミングを選ぶと
スペックを下げなくても
お得にお買い物できるんですよね♪
家電は高いので
少しでもお得に買い替えたいですね

ではでは
本日もお付き合いくださり
ありがとうございました

\23日まで/