日本は被災国家 | 奇麗な星のブログ

奇麗な星のブログ

ここまで墜ちた日本。
そして完全後退国となった日本2020
経済復興などありえない所まで堕ちた2021
もう日本は救えない・・・
ついに、人口までもが減り始めた2022
売国企業を日本から追い出そう2023
消費税は悪税。
どん底ザ・日本2024
まだまだ墜ちるわが祖国

自然災害の多い日本。

山本太郎の日本を思いやる気持ち、被災者を思いやる気持ちが、この動画で伝わって来ませんかね?

 

 

 

言葉も悪い、態度も悪い。確かに本人も言うように、『政治家としては荒削り』なのでしょう。

でも、だからこそ、こうしてハッキリと言える事もあるんでしょうな。

 

牛歩をする山本太郎を私も正直、『またかwぷっ』となってましたが、いつもの街頭演説で『徹底的に戦う』という姿勢を見せた野党に対して、牛歩で抗議しているという意味もあるんだという事を仰ってました。

 

なるほど。と、私はちょっと感銘したのです。数分間延ばしたところで何の意味があるのか?って私自身考えていただけに、牛歩の意味を説明してくれたのはもやもやが吹っ切れた感じでした。

 

日本は、全国が被災可能地帯であるのだから、防災に弱い現政権には任せて居られないというのも一理あるでしょう。

 

『山本太郎は政治家としては不安』という声もあるでしょうが、国民が求める政治家像ってどんなでしょうか?

 

政治に何を期待するのか?って事。

 

実際私も判りません。ただ、国民が豊かになる様な、希望に満ち溢れる若者が大勢居る様なそんな国が多分良いんだろうなぁと。

そんな風に思うのは、やっぱりあれですか?荒んでるから・・・