羽生さんの演技の動画が、公式youtubeで公開されました。
27歳の羽生さんの大人のchange、めっちゃかっこよかったです。
氷上席で見てる気分で何度か悲鳴あげました。
私はTOIの初日で見たchangeを思い出しながら見たけど
様々なアングルでこれでもかっていうくらいに魅せてくれる完璧なステップ、やはり『今が一番上手い』ねって思いました。
軽快なステップのすさまじい疾走感に驚き
迫って来るへラウジに心臓が止まりそうでした
そして、また、ビールマンスピンが見れるなんて思っていなかったから、心躍りましたよ。
決して、無理はしないでほしいけど、未だビールマンができる体を維持できている羽生さんの高いプロ意識にひたすら感心していました。
あと2か月で28歳ですよ。
プル様もその年齢の時はビールマンはとっくに封印していましたから、これは本当にすごいと思います。
クリメモ衣装の「夢見る憧憬」を見ての感想も書いておきたいです。
何度かリピートしたら、また見え方がかわってくるかもしれないけど、
初見での感想ですし、あくまでも個人的解釈ですので、あしからずご承知おき下さい。
「夢見る憧憬」は今の羽生さんご自身と思います。
氷の欠片を丁寧にかき集める姿は、彼が大切に思い、夢を追いかけ、頑張ってきたスケート、
掌の氷を手から離す振付にはためらいを感じました。
その氷は一旦は手に入れた掌の中で、次第に溶けて、次に見たと時には以前より小さくなっていました。
羽生さんは、叶った夢もあったけど、叶わなかったこともありましたよね。
大事に集めた欠片達を手放すことで、未練を断ち切っているようにも見えたし、
大切なものだからこそ、そっとスケートリンクに放ったとも解釈ができます。
でも意を決して、扉を押し開けてみたら
未知なるスケートの世界が待っており、そこで演じたら、
ジャンプの技術は過去の自分のそれと比べて、何ら遜色はなかったですね
というよりも、今が一番上手いです。
ジャンプ映像に特殊効果が使われていることにより、4T-3A からの3Loオイラー3Sがより神がかって見えました。
助走ほぼないです
そして、美しいY字バランスに心が震えました。
高い技術と芸術性を兼ね備えたプロスケーター羽生結弦の誕生ですね。
白い布に包まれている姿は、蛹のように見えたり、羽のようにも見えたりもします。
最後のシーン、氷の欠片を拾い上げると、それが輝きだしたのは、羽生結弦さんという蝶が飛び立ったからなのでしょうか。
これからは、自由ですね。
羽生さん、新プロを見せて頂きありがとうごございました。
あなたのスケートが大好きです。
追記
もっぴーさうんどさんの「夢見る憧憬」、素敵な曲で大好きです。
私には満天の星空をイメージする曲なので、星空の画像も再掲ですが、貼らせてください。
撮影場所は福島県との県境近く、茨城県某所です。
本当に降るような星が沢山見えるんですよ。