脊髄損傷といえば、重篤な障害というイメージがありますよね
患者さんは車いすの生活を余儀なくされ、四肢の麻痺は一生治らないものと思っていました
脊椎って、脳と同じく中枢神経に分類されます
神経細胞は、一度ダメージを受けると、おそらくその再生は困難だったはずで
その後遺症が障害として残ります
でも、医学は進歩するんですね
再生医療の記事を検索していたら、こんな記事を見つけました
脊椎損傷の治療に光明 自分の細胞で神経再生、札幌医大の幹細胞治療 3/18 Yahoo!ニュース
こんな魔法のような治療が実現しているなんて、驚きです
医学の進歩は人類に希望を与えます
今、怪我や病気で苦しんでいる方々にも、最善の治療法が見つかりますように・・・☆彡