先日C賞、素敵な好青年の羽生さんが届きました。
P&Gさん、ありがとうございます。
Thank You Mon ・・・とずっと言われてみたかったけど、これで叶ったわ(〃∇〃)
息子たちはなかなか言ってくれない(´_`。)
数日前もロッテさんからDMが届き、最近ラッキーなことが続いてます
本当にありがとうございます
昨日はマイレピの更新もありましたね。
バレンタインというこのタイミング、о(ж>▽<)y ☆
P&Gさんありがとうございます。
でも、私は、未だになかなかコメントできずにいます。(;´▽`A``
毎回、膨大なコメントを読むのも大変だろうな・・・とか、
ハンドルネームもここと同じだとちょっと恥ずかしいかな~、などと考えているうちに
考えがまとまらず時間だけが過ぎていく感じです。
ここなら、すらすらと書けちゃうんだけどな
「毎日、怪我の回復を祈ってきました
世界選手権で羽生さんが思い描くような演技ができますように・・・
秋によせてとOrigin、たまアリで初めて生で見ることが叶います。
本当に春が来る日を心待ちにしているのです。
禍福はあなざえる縄のごとく、
輝かしい人生には幸せなことと同じくらい辛いことがあるのかもしれません
ずっと、応援しています
がんばってください」
ってな感じでね
話が変わっちゃうけど、
今、ブログ書いてたらね、長男からLINEが来てて、
試験が無事終わり、結果も返ってきたと
これで無事進級できるね(o^-')b・・・
ああぁ、留年にならずに一安心、よかったよ~(*゜▽゜ノノ゛☆
ワールドの公式練習のチケ取り前に、慌ただしくLINE見てこの記事に追記したのだけど、
公式練習のチケットは撃沈( ̄□ ̄;)
でも、よくよく本人に確認したら定期試験は終わったけれど、
単位が取れたかどうかの結果はまだ出てなくて
結果が返って来て、通ったというのは違う試験のことだった
でも、その試験も落としたら進級できない大事な試験だったらしい
なんかいろいろ試験があるのね!(´Д`;)きびしいのお
取り合えず、首がつながってはいるけど、進級の報告はお預けだですY(>_<、)Y
話がまた飛びます、
先日の日テレ、平成最後にアスリート初告白、いい番組でしたね
荒川さんの
「あんなに高い靴を買ってくれてた。 高いレッスン代を払ってくれてた・・・
ここまでずっと長くやらせてくれた」
という言葉を思い出しました
スケートは特にお金のかかるスポーツだから、ご両親も本当に大変だったと思います
うちは、スポーツは少年団や部活ぐらいしかやらせてないから、そういう苦労はないけど
学費ねん出には苦労してます
留年になったらまた同じ学年のやりなおし、学費は倍かかるから、(´□`。)
アイスショーや試合観戦も今以上に自粛しないとなりませんな
そして、
追試結果待ち中の次男からの連絡は未だ来ず・・・(T_T)
ちゃんとやっていると信じてるけど、離れてると何もできないから、もどかしい
2月16日追記―
次男から連絡ありました
全て単位取れたらしいヽ(゜▽、゜)ノ
ギリギリの科目もあったそうだけど、留年にならなくて本当によかったよ
うちは大学生になったけど、受験生は今、闘いの真っ最中ですね
成功も挫折もあると思うけど、本人が納得の行く結果になることを親は祈るしかできないし
私自身も神経すり減らしたことを思い出しました
子どもの夢を叶えること、一人前にすることって本当に大変だわね
Thank You Mon ・・・は、無理でも
「ありがとう、お母さん」といつか、ちゃんと言ってほしいものよね