心に響くことば | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

パレードは行けなかった  (T_T)

結構ショックだったけど、羽生さんの幸せそうなお姿を拝見したら、立ち直れたわよ 

沢山の方々に盛大にお祝いしてもらってよかったね

そして、録画を繰り返し見ていたら、とっても幸せな気持ちになれたんだ

 

ゴールデンウィークはほとんど仕事だったので、今週は、結構お休みがあり、

今頃ですが、いろいろ見れた。(*^ ^*)

 

今更だけど、

記者会見の最後の質問にが とてもよかったですよね

everyでも、一部抜粋して紹介されてたけど、ちゃんと見たら、あらためて心にしみてきた。

 

地元の高校生の「夢を叶えるために必要なことは何か」という質問。

 

「オリンピックで金メダルを取る夢を実現させた羽生選手は、これから大人になる私たち高校生には目標とすべき存在です。」

という前置きも、羽生さんに対する敬意を短い言葉で表現出来ていて感心したけど

本当にこの質問、グッジョブ (*^▽^*)

そして、その問いに対する羽生さんお返事が、とても心に響いたんだなぁ。

 

「夢というのは全て叶うものだとは思っていなくて

 きっと夢を叶えるためにはいろんなものを犠牲にしたり

 自分がしたいことをできなかったり

 自分がしたくないことをやらなければいけなかったり

 そういった時間がきっとあるんだと思います

 ただ、それをやり続けているからこそ、その夢が叶ったときに味わえる達成感だとか

 そういったものって、きっと物凄いものだと思うので

 もちろん小さい夢をひとつひとう積み上げていって

 その達成感が原動力になればいいなというふうに思いますし

 また、自分が人生をかけて

 また、自分の学校生活をかけて、かかげている大きな目標に関しては

 それだけに集中することで、それが叶ったときの喜びというものも

 物凄く大きいものになるので

 是非、何も恐れずにかけることをしてほしいなと思います

 ありがとうございます

 頑張ってください」

 

これ、本当に素晴らしいメッセージだわ

 

これからの未来をつくる青年に送る言葉にふさわしいエール。

私はおばさんだけど、やっぱり、これが一番、心に響いたよ

 

このメッセ―ジの言葉だけでなく、とっさにこんな素敵な言葉を淀みなく話すことのできる頭の回転の良さとか、相手に合わせた優しい語り口にも心に響く・・・というより心が震えるかな。

尊敬しちゃう。

 

羽生さんの発する言葉は、きっと常に心掛けているこだったり、経験したことだったりするんだろうけど

有言実行の金メダリストの言葉だから説得力があるし、深い。

スケートの話とか、難しい言葉は一切使ってないのに、言わんとすることがしっかり伝わってくるでしょ。

本当に、素晴らしいメッセージだったと思うよ。

 

彼自身が、そのようにしてきたからこそ、今があるし、

そして、これからも実行していくのだと思うけど、

「何も恐れずにかけることをしてほしいなと思っています」

という言葉は、やはり羽生さんらしいと思った

何も恐れずに4回転アクセルに挑戦していくのかな、きっとね

応援してますよ

 

人は誰でも、夢を持てる、いや、持てるはずですよね。

でも、それを叶えられるかどうかは、様々な要因が同じベクトルに向かっていないと難しいんだな。

負の作用が少しでもあったら、それはいばらの道になるかもしれない。

でも、夢を追いかけられるということ、そんなチャンスがあるということは、とてつもなく幸せなことなんじゃないかしら。

 

羽生さんはたぐいまれなる才能に恵まれているから、もちろん別世界の人だけど

これは、今、夢を追いかけている全ての人の心に響くメッセージになったと思うわ。

 

私が、録画見て没頭しすぎてると、たいてい辟易してるってオーラをかもし出してくる息子も、このメッセージには感動してたもの。

「羽生、いいこと言うな」 (°∀°)b って

きっと愚息の心にも何しかしら、響いたのだろう。

 

そして、このメッセージを聞いて、私の中での完結したこと

今までもわかってたけどね

羽生さんの言葉を引用して自分に言い聞かせる

 

夢(=我が子の夢は私の夢)というというのは全て叶うものだとは思ってなくて

 きっと夢を叶えるためにはいろんなものを犠牲にしたり(ゲームしたり、遊んだり・・by息子 なんだそんなことか

 自分がしたいこと(=羽生さんの試合やショーをたくさん見たい)をできなかったり

 自分がしたくないこと(=休日や連休に働く)をやらなければいけなかったり

 そういった時間がきっとあるんだと思います

 

はい、ありま~す( T_T)

羽生さんの素敵な言葉を私事に引用してすみません (。-人-。)

 

親は、子ども達が、何もおそれずに夢を追いかけられるように、さしあたってお金を工面する義務があり

だから今は、頑張って働くしかないのよ~

子供達の、家賃を払い、生活費を仕送りし、授業料を振り込んだら ガ━━( ̄□ ̄;)!!━━ン!!!

これが当分続くと思うと少しめまいが・・・(_ _。)

その結果、私は幕張しか見に行けないけど、羽生さんの言葉を聞いたら頑張れるわ

朱鷺メッセの戻り、ポチった:( ̄∀ ̄):

 

記者会見で質問をした高校生も

その質問に一生懸命に答えていた羽生さんも、

そのメッセージを聞いて、感動した子ども達も 大人も、

すべての人に希望あふれる輝く未来が待ってるような、そんな気持ちにさせてくれるような心に響く言葉だった

 

羽生さん、素敵なメッセージをありがとうございます。