台風5号が接近、通過している中
警報も沢山出ていますが、呑気に満月のお知らせの記事で申し訳ありません。m(_ _ )m
明日、8月8日(火)は満月です。
満月の正確な時刻は8日午前3時11分
明日ですが、明日の未明です。
悪天候で見えないと思いますが、明日の夜の満月より、今夜の月の方がよりまん丸に近いのです。
でも、お願いをされる方は、満月の時刻を過ぎてからにしましょう。
満月は完了と達成の時です。
新月に祈ったことを振り返ったり、ブラッシュアップしたり、
ためにならないと思う関係や、環境を整理するとよいそうです。
そして、
もし既に新月に願った事が叶っていたり、達成できていたら、それは本当に素晴らしいこと。
それは、努力した証ですから・・・
新月に願い祈り、満月に完了達成するというサイクル、
その願い事が叶うサイクル=例えば叶い癖とかそういうものが、もしもあるのならば、
そのような月のサイクルが、これからもあなたの人生をそっと助けてくれるかもしれませんよ。
ところで、
そろそろ待ち遠しい映像も届く頃でしょうか?
楽しみに待ちたいと思います。
さて、
ここからは私事です。
今日は、仕事が休みでしたので、ちょっと息子と出かけてきました。
といっても、ショッピングです。
部活で必要なものをいろいろと購入したら、アリーナ席ぐらいの出費になりました。(´_`。)
なんでも、チケット代に換算する習慣、いつの間にかついてもうたわ。σ(^_^;)
それから、
参考書を買いたいから本屋さんに連れてって!と言われたので、二つ返事で快諾 (°∀°)b
参考書意外にも見たい本あるみたいで、それはバレバレだけど、いいのいいの(*´ェ`*)
もちろん店内、別行動だから(*´艸`*)
その後、
ショッピングのついでに、ふらっと立ち寄ったところであるパネル展が開催されていました。
「原爆パネル展」
当時の写真や、被爆者の描いた絵のパネルがたくさん展示されていました。
今年は広島長崎に原爆が投下されてから、72年目の夏だそうですね。
教えてもらわないとそんな大事なことも忘れている自分が恥ずかしかったです。(ノ_-。)
展示の中に風化させてはいけない事実がたくさんありました。
一枚だけご紹介させてください。
目をそむけたくなるような悲惨な光景のパネルばかり、その中に、そうではないと思われる1枚の写真、
幼い子供たちが写る写真が目に留まりました。
「原爆孤児」というタイトルのお写真、
でも、それに添えられた詩を読んだら涙が溢れてきました。
私は、最初、この子どもたちは食べ物を食べていると思ったんです。
例えば、ゆで卵とかおにぎりとか、そんな白くて丸い食べ物をほおばっていると・・・
でも、よ~く見たら、たぶん雪を食べているお写真なんですよね。
いつの時代も、子どもは弱者、社会的弱者、災害弱者
そんな言葉しか思い浮かばなくてごめんなさいと思いました。
真っ先に救いの手が差し伸べられるべきだったこの子ども達が歩んだ人生に思いを馳せたら
いたたまれなくなりました。
今宵は台風で見えない月に平和を祈りたい気持ちです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
でも、
やはり満月には他のことも、しっかりお願いしたいと思います。