PIW八戸に行ったゆづ友さんに教えていただいた時から、今季の町田選手のEXナンバーが気になってしかたがない。
町田選手による自作EXの2作目。
もちろん、私は、まだ見ていないのですが、こちらでチラッと見ました。
参照:Kanalocoプリンスアイスワールド2014横浜公演
「Je te vuex」(ジュ・トゥ・ヴ=君がほしい・あなたがほしい・おまえがほしい)
演技見てないからどの邦題が合うのかわからないけど、
町田選手、カッコいいです。
フランスの写真家のロベール・ドアノーのという人の有名な作品「パリ市庁舎前のキス」という1枚の写真からインスピレーションをもらって、つくったというプログラム。
とても、春らしい陽気、お天気のカフェでお茶を飲みながら、簡単に見るみたいなそういうプログラム、
おしゃれなプログラムがひとつほしいなと思って作りました。
舞台は1950年代のパリでそこに住むある男女の物語。
と言ってますよね。
「白夜行」のような見ていて自然に涙が溢れてくるような重いプログラムも私は大好きなんです。
昨シーズンは白夜行に感情移入しすぎましたよ。私。
(あの分厚い原作も読んだし、ドラマも全部見ましたから・・・
このTBSドラマ、偶然ですが、第2話からは録画してあった。)
白夜行のテーマ曲を聞くたびに、演技を思い出し、重苦しいストーリー展開に泣いてました。
でも、これは、カフェでお茶を飲みながら見るような、おしゃれなプログラム。
じゃあ、暗い私もおしゃれにならなきゃ行けないわ。
「パリ市庁舎前のキス」ってどんな写真なのか、気になったので探してみました。
参照:東京都写真美術館
実は、この写真、数組の俳優たちを使って撮影した写真だそうですが、素敵な写真ですね。
この写真から、インスピレーションをもらったのか・・・・
町田選手からも、目が離せんませんね。
そんな町田選手ですが、吹田市長賞というのを受賞されたそうです。
SponichiAnnex2014年6月2日 12:37 ソチ5位入賞の町田に吹田市長賞「来シーズンも期待して」
樹さん、おめでとう。
トレンチコーとをさりげなく脱ぐ、あの大人~なカッコいい振付を見たら、
なんだか、「まっちー」というより、町田さんとか樹さんのほうがあってる気がしてきたんですよ。
なので、今夜は樹さん、おめでとう。
(呼びなれてないから、ちょっと違和感)
結弦さんのことを彼はライバル。来年も互いに切磋琢磨(せっさたくま)していけたらと話していますね。
そう言えば、以前、容赦なくぶっ潰すとも言ってたな。
結弦さんは、そう簡単にはぶっ潰せないわよね。
でも、二人が切磋琢磨して、とてつもなく高いところに昇りつめていく姿は是非見たいなと思います。