今日はお仕事でした。
祝日で混んだのでめっちゃ疲れました。
明日も、明後日もお仕事です。
でも、男子ショートプログラムの滑走順が出たことをブロ友さん経由で知って復活
結弦さんは19番滑走、第4グループの一番ですね。
魂応援するためには日本時間をチェックしないといけません。
早速、滑走順を見てみました。
http://www.isuresults.com/results/owg2014/owg14_Men_SP_TimeSchedule.pdf
http://www.isuresults.com/results/owg2014/SEG001.HTM
私の知らない選手がた~くさんいらっしゃいました。
読めないし・・・・
なので、お一人お一人検索して調べてみました。
一応全員Wikipediaにリンクしています。
時間は日本時間ですよ。
第1グループ
1 0時07分 リアム・フィルス カナダ
2 0時14分 ヤコブ・ドゴロツァ ウクライナ
3 0時20分 ミーシャ・ジー ウズベキスタン
4 0時27分 ヨリック・ヘンドリックス ベルギー
5 0時34分 マイケル・クリスチャン・マルティネス フィリピン
6 0時40分 アブザル・ラクムハリエフ カザフスタン
第2グループ
7 0時55分 エフゲニー・プルシェンコ ロシア
8 1時01分 ヴィクトル・ロマネンコフ エストニア
9 1時08分 ブレンダン・ケリー オーストラリア
10 1時15分 ポール・ボニファシオ・パーキンソン イタリア
11 1時21分 ジュレミー・アボット アメリカ
12 1時28分 ゾルターン・ケレメン ルーマニア
第3グループ
13 1時57分 ヴィクトール・ファイファー オーストリア
14 2時04分 ハビエル・ラジャ スペイン
15 2時10分 オレクシイ・ビチェンコ イスラエル
16 2時17分 ジェイソン・ブラウン アメリカ
17 2時24分 ケビン・レイノルズ カナダ
18 2時30分 トマシュ・ベルネル チェコ
第4グループ
19 2時45分 羽生結弦 日本
20 2時51分 ハビエルフェルナンデス スペイン
21 2時58分 パトリック・チャン カナダ
22 3時05分 アレクサンデル・マヨロフ スウェーデン
23 3時11分 フローラン・アモディオ フランス
24 3時18分 ブライアン・ジュベール フランス
第5グループ
25 3時47分 ミハル・ブレジナ チェコ
26 3時54分 デニス・テン カザフスタン
27 4時00分 ペーター・リーべルス ドイツ
28 4時07分 ハン・ヤン 中国
29 4時14分 高橋大輔 日本
30 4時20分 町田樹 日本
ここのところ、月を見るのも日課になっています。
昨日は雲に隠れて見えませんでした。
今夜も曇っていましたが、雲が切れるのを待ちましたよ。
ずっと雲はたちこめていましたが、何とか撮影できました。
記事を書いているうちに日付が変わってしまいましたが、
今夜は木星と月が最接近する日だったのです。
この場合の最接近とは、今月で、2天体が最も近づいて見える日ということです。
天文カレンダーには「2月11日:月が木星の南を通る」とありました。
残念ながら木星は雲に遮られ、見えませんでした。
でも、きれいな月が撮れたので大きめサイズでにUP しますね。
2月11日20時30分月齢11日の月
がんばれ!日本!!
結弦さんがんばれ!!