男子フリーの日は、もちろん表彰式を、見てから、帰りました。
表彰式前に、結弦さんの姿が、キスクラの裏手側の階段に見えました。
GPFの時は、最初のファンファーレがなってから、慌てて走ってきてたから、
今回はちゃんと最初からいるなって、ショートサイド側から、見てました。
(あっ、でも、GPFの表彰式、遅刻したわけではないと思いますよ。パトリック選手は更に遅れてきてましたし・・・・結弦さん、織田君とお互いの振付けをまねて楽しそうにする余裕もありましたから・・・・・結弦さんのイナバウアを織田選手がまねているように見えました。
でも、織田コーチが後ろから来たらピタッとやめたんですよ。直後に、結弦さんが深々と頭を下げて挨拶?しているのが見えました。)
そんなことを回想しながら結弦さんを見つめていると、
ジャッジ側のロングサイドの観客の声援に応えて手を振っていました。
いい子だなあ・・・・
そうこうしているうちに、町田選手や小塚選手も入ってきました。
町田選手とハイタッチしたり、ハグしたり、小塚選手とも、抱き合って、お互いの健闘をたたえ合い、嬉しそうに喜びを分かち合っている姿を見て、私も嬉しくなりました。
本当に微笑ましい光景でした。
そして表彰式。
表彰式は淡々と進行しました。
「結弦さん、全日本優勝おめでとう。本当に良かったね」心の中で何度もつぶやきました。
うるっと来るかなと思ったけど、大丈夫でした。
今回は国旗掲揚がなかったから、あれ??もう終わりという印象でした。
リンクの周りをぐるっとまわり、記念撮影の時、カメラ目線の結弦さんが長時間見れて、よかったです。
私のいた席は記者席後ろのショートサイドだから、ラッキーでした。
たくさんのバナーが揺れる中、嬉しそうに手を振って退場する結弦さんのお顔、本当にいい顔でした。
私の方は見てもらえなかった(ような気がする)けど、
結弦さんの幸せそうなお顔を見れて、私も幸せな気持ちになりました。
リンクサイドに結弦さんがはけるのを見届けてから、急いで帰り支度をして、出口に向かいました。
階段をほぼ上がりかけた時、近くにいた観客が少し湧いたので、振り返ると、
再びリンクにいる結弦さんの姿が見えました。
ええ~何かしてくれるのかな??
良く見えなかったけど、うさぎ跳びステップ?のように見えました。
そのまま、反対側のリンクサドへたどり着いて、氷上に立っているところまでは見ましたが、
あまり、時間がなかったので、後ろ髪をひかれる思いで、会場を後にしました。
駅前のイルミネーションもきれいだったけれど、見ている余裕はありません。
(ブロ友さんのところでクリスマスイルミネーションの画像を見せていただきました。ありがとう)
電車4つ乗り継ぐだけだから、飛行機で行ったGPFに比べればとっても、とっても近いけれど・・・・
帰路を急がねばなりません。
翌日、仕事だったから・・・・・
最後に乗り継いだ電車は、終電でした。
結弦さん、全日本優勝おめでとう。
オリンピック代表決定おめでとう。
今日のメダリストオンアイスも、と~っても楽しみです。
葉加瀬太郎さんがいらっしゃるようですけど、どなたかとコラボするのでしょうか?
クリスマスイブの夜に出かけちゃうなんて、家族からは大ヒンシュクだったけど、
午前中にやるべきことを済ませたし、私にとっての最高のクリスマスプレゼントは結弦さんのスケートだから、
もちろん、行ってきま~す。