GPF福岡観戦記です。
今回、初めて公式練習の観覧をしました。
12/5(木)の公式練習は福岡への移動中だから無理だけど、
12/6(金)のなら、見れるなぁと思ってはいたんです。
けど、チケットは結局取らずにそのままにしていました。
GPFの公式練習は当日券も発売されるみたいだし、その時でもいいかなって何となく思ってたんですよね。
それに今まで観覧したことがなかったから、公式練習がどういうものかということも、
よくわかっていなかったし、日々の仕事に追われ、ついつい後回しにしていました。
でも、有難いことに公式練習のチケットを譲ってくださる方が現れたんです。
お蔭さまで結弦さんの練習をしっかり見ることができました。
それに、当日券の販売は早朝の6時~だったので、もしチケット譲っていただけてなかったから、見れなかったかもです。
だって、そんな時間に会場に行く自信があまりない。
だから、Bさん、感謝していますよ。
ちなみに、12月6日の公式練習のスケジュールは
6時30分~ジュニア女子
7時10分~ジュニア男子
7時55分~ペア
8時55分~アイスダンス
9時55分~シングル男子
10時45分~ジュニアペア
11時45分~ジュニアアイスダンス
12時55分~シングル女子
・・・・・でした。
私はホテルで朝食を済ませてから向かったので、到着したのは8時15分過ぎです。
既にジュニア男女の練習は終了し、ペアの練習の途中でした。
会場に入った瞬間、鮮やかな衣装が目に入りました。
公式練習って、練習でも、本番の衣装を着る選手もいるんですね。
席は指定エリア内自由席、観覧席として解放されていたのは、ジャッジ席と反対側のロングサイド(東)側でした。
前の方の見やすい席は空いていないだろうとあきらめていましたが、なんと前の方の席も少し空いていました。
前から3番目の座席が空いているのが目に入り、座ろうとしたとき、
偶然にも、その付近の座席は知っている方々ばかりだということに気づきました。
みんな、見に来てるんだ~。
熱心だなあと思ったら、なんだかうれしくなりました。
公式練習のチケット取ってなくて当日券で入場したいと言っていた、Rさんは一番前にいらっしゃいました。
早起き頑張ったのね・・・
昨日、お隣の席で観戦したTさんは、2番目の席に座ってらっしゃいました。
空いている席の隣は、前日、会場前に一緒にならん
でお話したYさんでした。
ホッと安心して座ったら、ちょっとだけ眠くなりました。
数分間、ウトウトしてしまいましたが、ふと気付くと、リンクでは順番に曲かけ練習が行われていました。
公式練習だから、振付けを省略しながら滑る選手がほとんどでした。
あと、試合と違うのはリンク内に他の選手もず~っといるところでしょうか♫
邪魔にならないところで滑っていたり、リンクの回りをぐるっと滑っていたりする選手の姿を見て、
公式練習観覧って、お得だなと思いました。
だって、試合の時は数分間しか見れない選手を、練習の間、ずっと目で追うことができるんですよ。
そう、思ったら、男子フリーの練習時間が待ち遠しくて仕方なくなってしまいました。
肝心なところですが、一旦記事UPしたいと思います。
夜も更けてきたので、続きは、また後で書くことにさせて頂きました。
では、おやすみなさい。