GPF出場決定おめでとう | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

結弦さん、銀メダルおめでとう。
GPF出場決定おめでとう。
GPFは大丈夫と思っていたけれど、自力でのファイナル進出決定
やっぱり嬉しいです。

 

読売新聞11月17日朝刊、永井記者の記事より一部引用させていただきました。
オーサーコーチは、「ここで、パトリック(チャン)に勝つ必要はない。勝負は3か月後」
と前を向く。
ソチ五輪で金メダルの大本命と目されるライバルとの差を肌で感じた2大会。
この悔しさを生かせるかどうかは、今後の3か月をどう過ごすかにかかっている。


悔しい、悔しい、悔しい。
私は、睡眠不足のはずなのに、悔しくて、どうしても眠れなくて、
夜中に、ゴソゴソと起きだして、夜更けにキッチンやお風呂を磨いていました。
でも、オーサーコーチは流石ですね。
「ここで、パトリック(チャン)に勝つ必要はない。勝負は3か月後」
なんでかな?この言葉で、私が凄~く、落ち着きました。(笑)


4回転サルコーは、神様が意地悪をしましたね。
本人もコメントしていましたが、あれは不運としか言いようがありません。
え・・・うそ  
と、私もとっても動揺してしまいました。

Sponichi Annex[ 2013年11月17日 01:34 ]へリンクします
羽生2位「後半をしっかりとやり切れたことが収穫」

でも、4回転トゥループは決めてほしかったです。
跳んで~降りて~
あの瞬間、きっと、たくさんの方が祈ったことでしょう。
1本目がうまくいかなかったときのリカバリー、課題がまた、先送りされたのかな・・・

でも、この2つのミス以外は、とてもよかったと思います。
今、強烈な睡魔に襲われていて、どこがどうよかったと、うまく書けないのですが、
スケカナの時より、感動したかも・・・・。

ジャンプのミスを引きずらず、落ち着いて、ひとつひとつの演技を丁寧に表現できていたと思うのです。

結弦さん、お疲れ様。
ミスはあったけど、しっかりと戦えていましたよ。

次は福岡ですね。
楽しみにしています。