「STORY」 いつ見ても何度見ても感涙 | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

8月26日というより、25日の深夜ですね。
Faoiのダイジェスト放送を見ました。

私、初めて知りました

「STORY」は震災後初めての演技会で、エンディングで使用した曲だったのですね。
神戸の東日本大震災チャリティー演技会のことかな?

参照:読売新聞復興支援へフィギュアのチャリティー演技会

震災とか、そこから立ち上がっていく姿をフラッシュバックさせながら、滑っていたなんて・・・・・
だからこそ、あの魂を揺さぶるような琴線に触れる演技を魅せてくれた。

残念がら、Faoiには行けなかった私、
最初にPCで見た時に、感じたことを思い出していました。
(「STORY」 会場で・・・生で見たかったな①に書いたような気がするけど・・・)

・・・・・素晴らしい演技ということに疑いの余地は全くないのだけれど、
それが・・・・
結弦さんが演じている演技なのか?
それとも、結弦さん本人そのものなのか?
???
とにかく、無理している感じとか、頑張っている演技ということを全く感じさせない
本当に丁寧で美しい演技。

そんな風に感じた理由が、少しわかったような気がしました。
「STORY」この演技は、いつ見ても何度見ても感涙ですが・・・・・。

震災を経験した結弦さん、過酷な状況でも諦めずにスケートを続け、
栄光をつかみ、さらなる高みを目指して血のにじむような努力を続けている・・・・
神がかり的に美しい演技の裏にあったものに思いを馳せた時、
溢れるように涙が零れ落ちました。

そして、「新ロミオとジュリエット」が震災のシーズンを含めた4年間の集大成
になるのなら・・・・
この「STORY」も、もしかしたら、間違いなく心に残るプログラムになると思うのです。

いつの日か、
例えば、エキシビションとかで?あるいはショーで・・・・
生で見てみたいプログラムのひとつになりました。


放送の最後、フィナーレでのジャンプ大会、
結弦さんの4T-3A-3Aが映っていましたね。
こういう感じで超はじけている結弦さんも大好き。

動画UP主様に感謝してリンクさせていただきます。
こちらから、リンクしてご覧ください。
ジャンプ大会「Yuzuru Hanyu 4T3A3A」  
G○t Sp○rts「getspo フィギュア FaOI」

噂では、もっとすごいのもあったのですよね。
ジャンプ大会、4T-3A-3A-3A-?
こちらの方の映像も見てみたいですぅ。
生で見た方、羨ましいです。