ここ数日間、廊下にあるADSLのルーターに直接小さなノートパソコンをつないで、
自分のブログを書いたり、皆様のブログを拝見していました。
狭い廊下、電話機の横、ノートパソコンの画面の小さい画面を見ながら・・・・・・・・
しかも、家族皆で順番待ち。
でも、やっとPC直りました。
我が家はPCの台数が多いので、今までルーターも3か所で使用していたのですが、
どうやら、2つ目のルーターの調子が悪かったみたいです。
ただ、それだけの原因でした。
皆さんのお宅は光ファイバーですよね。
動画、止まらないで見れるのでしょうね。
羨ましいです。
うちは、未だにADSLですよ。
なぜなら、夫の許可がおりないから。
文字の情報だけならADSLも、光もほとんど変わらないから、必要ないのだそうです。
月々の使用料の差額、約3000円。
高いのか?安いのか?
「動画を良い条件で見たいから、光にしたい」って言えないんですよね・・・・私。
絶対に言われるもん。
「何の動画を一生懸命に見なあかんねん?」
「今でも、十分見れるやん?」って・・・・
一時期、うっとうしい程、かかってきた光への変更のセールスの電話も近頃は全く無くなりました。
自分の気持ちとは裏腹にかなり事務的に断り続けたので、結構ストレスでした。
でも、かけてきている方はもっとストレスでしたよね。
たぶん、我が家はこのまま、ず~っと、ADSL回線のままだと思います。
不満はあるっちゃぁあるけれど・・・
スケート観戦に行かせてもらったり、こうしてブログを書けるだけで取りあえず、幸せだと思うことにしました。
それに、PCも私一人では直せなかったし・・・・
以前の我が家のPC
ADSLルーター―――――2つめルーター―――――無線runルーター → DS、PSP
↙ ↘ ↘ ↓ ↘
windows7 Vista ↓ iPad ノートPC
ハブ
↓ ↘
windowsXP TV
今の我が家のPC
ADSLルーター―――――――――――無線runルーター → DS、PSP
↙ ↙ ↓ ↓ ↘
windows7 Vista ↓ iPad ノートPC
ハブ
↓ ↘
windowsXP TV
→→ は無線なので、実際は線で繋がってはいない。
我が家のwindowsVista は 、無線run対応ではないので、残念ながら今はVista使えません。
Vistaはワードとエクセルさえ使えれば、まあいいので、このままで良しとします。
それに、取りあえず、他のPC使えるようになって良かったです。
大きな画面でないと動画、見づらいし、
ブログも書きにくかったですから・・・