気付いたら、3月になっていました。
3月は忙しいですよね・・・・・
もうすぐ、世界フィギアスケート選手権。
昨日3月1日は、多くの高校で卒業式が行われました。
卒業式を迎えられたみなさん、ご卒業おめでとうございます。
ゆづの在籍する東北高校も卒業式でしたね。
トロントで練習に励んでるゆづは、卒業式には出られませんでしたが、これも、トップアスリートの宿命ですよね。
おめでとうは、世界選手権が終わってからにしますね。
フジテレビ 世界選手権関連番組トップページへリンクします。
地上波でのTV放送うれしいです。
フジテレビ系独占放送(一部地域を除く)
3月14日(木)男子ショートよる7時00分~8時54分
3月15日(金)女子ショートよる7時00分~8時54分
3月16日(土)男子フリーよる7時00分~9時24分
3月17日(日)女子フリーよる7時00分~9時30分
3月18日(月)エキシビションよる7時00分~8時54分
日本人選手紹介のページの ゆづの写真 超かっこいいです。
日本人選手 のページへリンクします。
ゆづがベストコンディションで世界選手権にのぞめますように・・・・
世界選手権でのゆづの活躍を祈っています。
美しい流れ星&オリオン座の映像をどうそ。
動画、UP主様に感謝してお借りします。いつも美しい星空映像ありがとうございます。
オリオンに向かって左肩にある星、「べテルギウス」は、地球から500光年のところにある年老いた赤色超巨星です。
肉眼ではもうちょっと赤っぽく見えますよ。
オリオンに向かって右下に輝く「リゲル」、地球から700光年のところにある若い青白色超巨星です。
澄みきった冬の夜空に青白く、そして美しく輝く「リゲル」・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・。
2つの超巨星、どちらも競い合うように美しく輝いています。
美しいオリオン座は、日本でも様々な呼び名があって親しまれていました。
「べテルギウス」を「平家星」、「リゲル」を「源氏星」という呼び名もあるそうです。
参照 ニューワイド 学研の図鑑 「星・星座」 (2006:学習研究社)
初めに3月は忙しいと書きました。
年度末、年度初めにかけては、仕事もプライべートも、皆さま大忙しではないですか?
私は自分のキャパシティを超えた忙しさです。
もちろん、ゆづの応援ブログは続けます。
でも、しばらくの間、コメント欄は閉じさせていただきます。
ごめんなさ~い。
ここまで、書いてコメント欄を閉じる設定が上手く出来ませんでした。
コメント受け付けないに設定すると今までの記事のコメント欄も消えてしまいましたので、元に戻してこのままにしますね。
なんでかなぁ・・・
お騒がせしてすみませ~ん。