よっ!にっぽん!! | @バーテンダーブログ@ぅい~めんズ!

よっ!にっぽん!!


@バーテンダーブログ@ぅい~めんズ!

世界最高峰、ダブル受賞!!

このたびニッカの竹鶴21年と、

サントリーの響21年が、

国際的ウィスキーコンテストで最高賞を受賞しました。


1929年に寿や(現サントリー)が発売した、

本格国産ウィスキー「白札」。

当初は思ったような味には程遠く、

試行錯誤の繰り返しだったという。


それからわずか81年。


本場スコットランドでもその存在感を知らしめるほど、

日本のウィスキーは躍進してきました。


嬉しいですよね。


日本人にしか創造出来ないモノ。

そして技術があること。


とっても誇りに思います。


皆さんにも是非!

世界最高峰の味わいを試していただきたい。


・・・とはいえ、

「すごくお高いんじゃないの~~~?」

と、尻込みしてしまう方もいるかもしれませんね。


あくまで私個人の予想ですが、

竹鶴21年なら一杯2,000円~

響21年なら一杯3,000円~


くらいで飲めると思います。


もちろん、お店によっては

もっと高い場合も安い場合もあるので、

確認してくださいね。


「値段を聞くのはカッコ悪い」


と、思われるかもしれませんが、

別に恥ずかしいことでもなんでもありません。

良識的なバーテンダーなら、

決してイヤな顔はしないはずですよ。


皆さんにとって、

もっとウィスキーが

身近になればいいな~、と

心から思うわたくしなのでした。



@バーテンダーブログ@ぅい~めんズ!