https://www.fujita-hu.ac.jp/news/j93sdv000000d4m0.html
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
5月3日に新型コロナワクチンの3回目接種を受けました。
前に教えていただいた藤田医科大学のこちらの研究では、リンパ腫治療のためリツキシマブ(リツキサン)を投与した後9か月までは抗体獲得が困難と推測されるとのことでしたが、主治医からは、治療後6か月経過すれば接種を受けてもよいと言われていました。5月になれば6か月は経過しています。
1,2回目がファイザーだったので、3回目は少しでも効果の高いとされるモデルナがよかったのですが(1,2回目の約1年前にもリツキシマブ治療をやっていたので、1,2回目接種の時も効果が減っていたでしょうし)、うちの市では、5月3日まではモデルナで、その次は全面的にファイザーに切り替わるとのことでしたし、連休の初日でちょうどよいと思い、受けないよりはマシかと思って受けてみました。
どうせ効かないだろうから、副反応もあまりないだろうと思っていたのですが、昨日の未明から最高で38℃の発熱があり、頭がガンガン痛くて、夜には気分も悪くなってしまいました。今朝から熱はなく、まだ頭痛薬は飲んでいますが、ほぼ回復しました。
実際に抗体を獲得できるかどうかは分かりませんが、かなり辛い副反応があったということは、なんらかの効果があったのかなと、期待ができる気がしています。連休はつぶれてしまいましたが。
この研究は、2回目接種までのデータでしたので、3回目接種や交差接種だと、効くプロセスがいろいろと異なるのかもしれないと思いました。
ちなみに、カバー画像は、今ユーキャンで受講している「ねこの描き方講座」で見本どおりに描いた絵です。なかなかやる時間がありません💦