こちらは快晴だけど寒風吹き荒れ、昨日もよく似た感じで庭にいたら寒くてゾクゾクして来て早々と切り上げお籠り、もちろん今日も。

 ある医師のブログに新コロは夏に感染が増えるとあり、日本やイギリスでも増えつつあるみたい。でも夏風邪みたいなもんなので心配はいらないようですが。ではこちらは冬なので、私の風邪気味はまず新コロではなく、冬風邪気味といったところでしょうか。また花粉もぼちぼち飛んでるので、鼻もグズグズ。

 こちらの現在は日本なら1月末から2月初旬かな、ヨモギがぼちぼち若い葉が出てきて、昨日は早速味噌汁に入れて春の恵みを感じました。ほかにも何か薬効のある植物、欲しいなあ、ふとビワ(Loquat)ってあったかしら?と調べたらNZにもあるけど、ダニーデンでは実をつけるのは無理っぽい。でも花の香も良いし、庭に訪れる鳥が喜びそう。いつか手に入れたいなあ。

 

 今日は朝から豚肉の塊をスロークッカーに放り込み、リークやショウガ、しょうゆ、などで煮込み、お味は夕食時のお楽しみ、出たとこ勝負。

 

 そのリークも冷蔵庫に入れずにこうしておくと新鮮、成長してます。キャベツやレタスも入れないし冷蔵庫の野菜室はスカスカです。

 

 写真左のローカーボパンは2枚で糖質4.4g、写真右のクラッカー2枚は5.4g。ボリュームは明らかに食パンスライスだけど、糖質があまり変わらないなら、(写真右下)クラッカーでも良いかな?良いみたい。

 パンプキンシードやリンシードも入ってるので小麦粉だけのクラッカーよりはかなり低GIを5g程度なら血糖値へのインパクトは少ないでしょう(確認はしてませんけど)。

 

 友人の夫さんが大腸がんの知らせ、、、、なんて返事書こうかしら。