朝6時でもすでに暑い日、東寺まで散歩、ピンクの蓮がお見事です。この酷暑、去年より以前に京都にいた時はどうしていたかなと5年前のブログを見てきました。

あの時は先日亡くなった舅が2回心筋梗塞を起こし緊急入院していました。それから5年、私を取りまく状況もかなり変わりました。5年でそれなりに老けたなあと実感します、が、夫はそれほどでもないかな、親類縁者の中でも一番元気な人。

 

 で、5年前の夏、私は重曹水を飲んでいました。朝夕1.5gの重曹で、お腹の張りがなくなり快適だった模様。

 

 

 

 

 こちらの宇野先生の本でも先生がIBS症状持ちの先生はアルカリ水で解消していると書かれてあり、私は5年前に重曹水でそれが改善するのがわかっていたんです。けどそれがなぜかははっきりしてなかったんですが、腸内細菌は多様性に富むのが望ましいのに、腸の酸性度が高くなることで、酸性に強い菌ばかりが増えすぎるのが良くないってことのようです。

 

 重曹水をやめたのは一時尿量がすごく増えからでしたが、毎日飲むのではなく今後お腹が張って困った時に重曹水を飲んだら良いのだと思いました。

 

 さてついにコーヒー豆挽きを購入、やはり挽きたては美味しいです。でもネルドリップなら購入した粉(白い袋)でもそこそこいけるので、ゆっくり味わいたい時には豆から楽しむようにします。