コーヒーのドリップにネルを使いだして、時々すごくうまく行くことがあるので同じ安物の粉で入れ方でこんなに味が変わるならと試行錯誤の毎日。ネルはこれがペーパーの代わりに使えるのでとても便利と嬉しかったのが、材質を見たら綿80%、ポリエステル20%、これは歓迎しない。で、これは枠アリで使いにくそうだけど綿100%なので、NZに持って行く用に装置も購入。そして今回の滞在あと3週間切ってますが、やっぱりお湯の温度調節は必要と買ってしまった。早速試したらやっぱり味は安定したので満足です。

 

 先日は4年ぶりに旧友に会い、お互いそれなりに年を取って来たと感じましたが、3人で会って、二人が胆石の手術で胆嚢を取られていて、私だけはまだある。これは毎日の自彊術第2動の肝臓もみのおかげかもしれないと改めて夫とともにこれからもやっていこうと思ったのでした。

 

2動だけだとわずか1分程度のことです。それでもしないよりした方が断然に良いと思う。

 

 

  なんやかやと会食の機会が増えて、最近私は完全に非ケトン体質になり、糖質が少ないとだるさを感じるようになってます。やはり脂質代謝メインが良いなあとしみじみ。でも友人たちとの会食も楽しいもの、いましばし楽しんでNZに戻ってから仕切り直ししようっと。