ダニーデンはオタゴ大学がある大学の街。

 オタゴ大学にはヒューマンニュートリション学科もあり過去にいち早く持続血糖測定器 CGMを用いた低GIダイエットリサーチに夫は参加させてもらった。(結果は2型糖尿病の人に低GI食は血糖値を下げる効果なし)

 今週の街の新聞にはふたつも美味しいリサーチ参加募集記事。

 一つは60-80歳の女性で牛、羊、ヤギのミルクを飲める人。12週間のスタデーで5回クリニックに行く必要があるらしい。そこで何を測定するかの説明はないけど、骨密度やら測ってもらえたらラッキー。そして220ドルのスーパー商品券をもらえるんです。

 もう一つはマヌカハニー実験。対象は消化不良のある18歳から70歳。消化不良の中には膨満感も入っているので私も対象にはいるでしょう。これも6回クリニックに行く必要があり、220ドル商品券ゲット。これは朝食前と夕食前にマヌカハニーを摂取するというもの。支給されるマヌカハニーのグレードはわからないけど。

 どちらも普段私は食べないものだけど、期間限定なら食べても良いし、それに合わせて私の血糖値に変化があるか興味があります。

 

 しかし今月末には日本行きで参加できない、せっかくダニーデンに住んでいる私にピッタリな募集が出たのに、ああ、残念。