金曜日、土曜日と悩まされた鼻かぜは日曜日には治まり昨日の月曜日は予約したヘアカットに行けました。

いつもカットしてくれた日本人の美容師さんは日本に行ってしまい、今回は初めての、若いお兄ちゃん。私の年齢なら孫レベル、笑。お母さんが日本人のとても気持ちの良い青年で、TOKYOが大好き、TOKYOで働きたいって。

 私が今行きたい所は?ロンドンとアイルランドです。在住日本人のブログも良く読んでいます。

 

 

 バースにはもう何十年も前に行ったことがあります。早春だったかな、カフェに水仙の花がいっぱい飾られてたのを覚えてる。もう一度行ってみたいなあ。昨日久々にダニーデンの街をぶらぶらして写真も撮ったけど、バースの景色見たら、アップする気がうせてしまいました。

 

 前回ブログに書いているピアニストもこの方のブログにそそられたから。

 

 

 

 話はガラッと暗くなりますが、最近驚いた内容のがあって

 

 コロナの感染が始まった2020年3月頃、入院患者で症状のないレストホームの患者はPCR検査なしでレストホームに戻され、そこでクラスターが発生して多くの老人が亡くなったそうです。PCR検査は新型コロナの検査に用いるべきでなかったとか今でも批判する人がいますが、検査なしで実際こんな悲劇が起きていたのです。ワクチンもしかりです。

 

 でも今蔓延しているオミクロン株や今後増えると予想される変異株にはワクチン、また獲得した免疫は効かないらしいので、PCR検査やワクチンは無駄というのは頷けます。もうさっさと規制は撤廃してほしい。ただリスクはある。少し前に読んだあるブログでは、イギリスはもうほぼ規制なしだけど、GPの診察はまだ対面ではなく、電話診察とのこと。リスクをわかっている人はしっかり自衛しているんですよねえ。

 

💛こちらも観てね

 

 

 *******

 

借りていた本は間もなく返却

 

 <尿酸値を下げるサプリ>

ケルセチン、ルテオリン、DHA、ビタミンC、クロレラ。同時にCGMで血糖値をモニターすること、食事摂取時間制限を勧めている。

 

<尿酸値を下げるためのダイエット>

 1,グルテン、GMOフリー

 2,植物性食品を多く、野菜、果物

 3,精製炭水化物、砂糖、人工甘味料を摂らない←ハイフルクトース(果糖液糖)が一番悪い

 4,内臓肉は摂らない

 5,プリン体の多い、肉、魚(特にサーディンとアンチョビ)は少な目

 6,ナッツ、種は良い

 7,オーガニック卵が良い

 8,乳製品を摂りたいなら少量に

 9,オリーブオイルはたっぷり使う

 10,尿酸値を下げるもの チェリー、ブロッコリースプラウト、コーヒー、ほかにザクロ、ブルーベリー、ブロッコリー、レッドオニオン、くるみ、グリーンペッパー、セロリなど

 

 もちろん睡眠や運動も大事です。我が家のダイエットは↑の範囲内、注意することは逆にあまり高ケトン値は求めない、常に上記の食材は取り入れることくらいかな。乳製品のヨーグルトは他の意味でもう止めました。