昨日は強烈な炎天だったので、1日中お籠りしてましたが、Netflixで日本のドラマ、The Journalist、新聞記者、が観れたのは良かった。

 

でも映像の日本語の新聞記事など読めない人には理解は難しいんじゃないかな。

 

 

********

 


↑NZはまだホリデー期間?TVのニュースは夕方6時のみで、情報アップはされていません。少しでも被害が少ないことを願うのみ。

昨日の日本のニュースでアーダーン首相の会見が流れていたそう。イギリスのオスカルと同じくらいの年齢で二人とも社会主義、でもファッションも好き、と共通してるとこもありますが、雰囲気は全然違いますね。

 

↑の記事は削除されたとのことです。

 

 

******

 

 毎日16時間以上のファスティング、基本的に1日1食を続けて来ましたが、私のお腹の膨らみは解消されて、ジーパンのキツさもなくなりました。で、少々エネルギー不足を感じるので、コーヒーのお供にナッツに加えてLow Carb Bread.

冷凍庫に保管してあったKeto Breadがようやく消費でき、これ今年初。KetoBreadより少しカーボアップ。食べた感じでもちょっと血糖値に影響している気がすんですが、測ってないので。栄養表示1枚カーボ2.2g、ファイバー7.6g(半分が糖質とみなして3.8g)、計6g、これの半枚で3g。

血糖値10mg程度は上がるかも。少なくとも加工食物繊維は入っていないので表示以上には上がらないと信じておく。

朝はまずピンクソルトを振りかけたぬるいお湯、ファスティング明けにナッツ(アーモンド、くるみ、ブラジルナッツ、パンプキンシード、これにねり黒ゴマとピンクソルトとシナモン)、夫 ヨーグルト(アボカド半分入り)、私アボカド半分に加えて、今日からこのパン半枚にバターとベジマイト。

 

たったこれだけ増やしただけでエネルギーが湧いてきた。この後歩いても足が軽かった。そして軽くなったのはこれも効いているからかも。↓

 

 ふくらはぎの攣り対策に足先を切った靴下はずっと続けていますが、それでもまれに攣ることがあります。家が斜面にあるので、このホリデー期間庭掃除でがんばってかなり足に疲労が残っていて、凝っているんです。

 

 たまたま↓ビデオを観て、

 

 

後半にある、寝た状態で、腹式呼吸、吸いながら足首を上に曲げる、吐きながら下す、これを5回から10回。これはふくらはぎのコリに効くようで、最近足が軽い。継続して行きます。

 

******

 

ベランダに出れば眼下の空き地にキャンピングカー、乗馬している人も小さく見えますよ。気持ちの良い夏の夕方。