秋晴れに少し買い物の足を延ばしてみました。蔦に飲み込まれそうなかわいいお家。
今は秋バラの時期で少しだけ。春にはもっとバラが咲き誇っています。
夜間の絶食時間15時間で、夫も私もKeto0.5mM.出るのが分かったので、最近は15時間ファスティングを維持しています。
そして夕方からはカーボもアップして、ケト外し、副交感神経優位のリラックスを心がけ、脂肪蓄積、絶食の間に脂肪を燃やすサイクル。Dr.Cateのお勧めのやり方です。いったん脂肪細胞に溜まった中性脂肪はステムセル的効果があるかも知れないと言う仮説、楽しいでしょう?
******
ネズミさんの実験ですが、CBDがアルツハイマーに効果があるそうです。
NZ政府よ、早く処方箋なしで気軽に買えるようにすべし!タイでは農家に大麻栽培の指導が始まっているとのこと。NZでも65歳以上の家では栽培OK,(ただし監督は厳しくするとか)、そんな日を希望を捨てずに夢見る。
(自動翻訳)大麻の非精神活性化合物であるCBDは、アルツハイマー病の症状を改善し、認知機能の低下を遅らせ、早期発症型アルツハイマー病の動物モデルにおけるベータアミロイド斑の蓄積を減らす2つのタンパク質の機能を高めました。
CBDは、おなじみのアイテムと新しいアイテムを区別する能力を改善し、運動機能も改善しました。
この研究では、疾患の進行の後半にCBDを投与したため、疾患プロセスの早い段階でCBDの投与をテストし、最適な用量を決定することが重要になります。
次のステップは、同様の結果が人間に見られるかどうかを確認するための臨床試験を設計することです。