毎日自きょう術、午後の重曹で、睡眠改善、お腹の張り(ガス)のトラブルも解消し、すごく快適になった私、そうすると性格ゆえ、調子に乗って、首のストレッチなどやりすぎて、一昨日の夜は久々の不眠。そんなところにFBでグリシン情報が流れてた。
以前不眠の時に一時これに助けられてたけれど、FBでみる情報では、お湯で溶かさず、粉末のまま3gを舌下に入れるとある。ではこれで行ってみようと早速昨晩から。その前日寝れてなかったから、寝れて当然ではありますが、時々浅い眠りがありましたが、そこそこ満足、まあ、しばらく続けてみます。睡眠向上以外にも筋肉や関節や肌にも良さそうなのです。
ブランチに以前は卵2個、夕食に1個と1日3個食べていた卵、ローカーボでLDL-C高値と卵が関係すると言う牧田クリニックの話を読んで、本当かどうか試すために9月から1日1個にして来ました。私自身はLDL-C高値は問題なし(逆に低い場合に問題あり)と思っているのですが、検査の度にうるさく注意される。せめて検査ではTC300は超えないようにしておきたい。検査は前回TSH高値だったので、再検査の通知がくれば、ついでにコレステロールも測ってもらうつもりだったんです。しかし連絡ないので、TSHは正常だったのでしょう。以前もブログにしているように、芽キャベツの生食が甲状腺ホルモン産生阻害していたのだろうと推測しています。野菜、生食が一番良い、なんてことはないのです。
で検査は当分先になったので、ブランチに2個に戻す、すると1個の時に必要だったプロテインの選択が楽になった。ベーコンや高タンパクヨーグルト(100g中プロテイン9g)やチェダーチーズを足すだけで20g以上は摂れる。
酒かすパウダーとLSAとヨーグルト、これが抜群に好き。ただしちょっとお腹で発酵するので要注意。組み合わせのベストな割合を探さなくては。