ダニーデンに戻って、4日目。出発の日と翌日はほとんど寝ていなかったので、昨日まで眠気がありましたが、今日はいたって正常。
この地が生活のデフォルトだとしみじみ感じています。もちろんどちらも一長一短だけれど、日本は遊びに行く所、、、、。
戻った日にさっそく飲んだエマーソンのIPA。右が旧ラベル、当然旧い方が好き。
日本でトランクの重さを測るついでに体重を見たら、43kg(身長155cm)で、2kgほど減っていてドキッ。どうしたのかしら私。でも夫も同じ位減っているので、ちょっと安心。二人とも通常より多くの糖質を摂っていたのに?でも動物性蛋白質は少なめだったかも知れない。
かかと落としは毎日夫も続けてくれています。これだけは続けさせるぞ。
さてクエストのココナッツオイルパウダーがようやく友人に届き、レポートをくれました。コーヒーに入れたらMCTオイルパウダーと同じくクリープを入れたみたいだったそうです。それでクエストのHPを見てみると、両方、乳化剤としてカゼイン酸ナトリウムが使われていました。それがクリープみたいな味の素なようです。
MCTオイルパウダーは1スクープ9g中、飽和脂肪酸7g、食物繊維1g、プロテイン0。
ココナッツオイルパウダーは1スクープ10g、飽和脂肪酸7g、食物繊維2g、プロテイン1g(サンフラワーレクチンがMCTオイルパウダーより多いのかもね)
クエスト ココナッツオイルパウダーhttp://www.questnutrition.com/protein-powders/coconut-oil-powder/
通販はLucky Vitaminから購入できます。https://ja.luckyvitamin.com/?LanguageCode=JA
カゼイン酸ナトリウムはこちらを
https://www.radishbo-ya.co.jp/rb/daijiten/outline/277.html
我が家では朝はブラックコーヒー、MCTオイルパウダーは午後のココアに使っています。
このティバックがお気に入り。ノーカロリーとは液体では100ml中5kカロリー以下なので、全くカロリーがないわけではないですが、砂糖は使用せず、ほとんど甘みは感じない。
フルーツよりこれで抗酸化物質摂る方が安全かも。赤ワインに飽きたら、ジンこれで割ってみましょうか。
******
ショック、MCTオイルパウダー、注文入れようとしたら、入荷待ち、、、、、。やっといつでも買えると喜んでいたのに、、、、。