最近の我が家のダイエットの新顔。
ザワークラフトとスピルニナパウダー。どちらもお腹に良いのは以前から言われているものですが、何故か今まで手はつけてなかった。

ザワークラフトは最近家の近所にできたドイツ風ビストロ、ビアガーデンで食べた。私は以前より少し食べ過ぎるとガスが溜まる傾向があります。なのにその日はお腹が張らない。次に行った時も。これはどうやら私にはよく効く。なので、オーガニックショップで瓶詰めを購入。ちょっと高いけど、1サーヴィングは11gなので、1瓶380g入りなので、かなり持つ。で、この1サーヴィングで十分効果が発揮されている。こんなに簡単な解決法があったなんて。
 スピルニナパウダーはスーパーで目にして。

イロイロな品種を食べるのが腸内最近に良いらしいので、藻類も参加させてあげようと思って。結果1gでも多すぎて、お腹が緩くなったので、0.5g程度を少し苦味があるので、香辛料っぽい扱い。

*******

 糖質制限で心が穏やかになるのは、血糖値の乱高下がなくなるからと説明されますが、βヒドロキシ酪酸の効果もあるのです。そしてもっとケトン値が上昇するとγヒドロキシ酪酸と似た働きを持つようです。
 
 先々週の福田先生のブログ。

http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/83fb1ea98e06d29aeea84c38ebeb09a1
 βヒドロキシ酪酸とγヒドロキシ酪酸の関係、これで腑に落ちたことがある。
 まずγヒドロキシ酪酸は現在脱法ドラッグ扱いなのですが、一部の国では治療用に認められている。不眠症や欝病など。
 以前にドミニク先生のインタビューで、旅先で寝付けない時にMCTオイルパウダー(ファイバー入り)を数スクープ摂ると、すうっと眠れると、睡眠薬代わりで、なるほどー。

 また
γヒドロキシ酪酸の、その多幸感やら、静穏な感覚や、もっと行くと幻覚など。これは高村薫<太陽を曳く馬>でのオームの修行を思い出した。クンダリーニヨガと脳内でのγヒドロキシ酪酸様の働きと関連がありそうな。そういえば青汁で生きる人もご自身のHPでテレポートするとか、摩訶不思議なことを書かれており、それを持って、1日1食の勧めで神秘体験ができるとか、不思議なパワーが身につくなどと書いているサイトもある。こんなものただの幻覚ではないのか?と思うようになったこの頃であります。


 6月27日には山本医療大麻裁判で証人尋問を受けられた福田先生。
全く感動的な証言。本当に尊敬します。
 http://iryotaima.net/wp/?page_id=3975

一部抜粋
 福田医師は「リスボン宣言という患者の権利を定めた国際規約があり、日本医師会も認めていますが、それによると患者は最新で最善の治療法を受け、 苦痛を緩和される権利があります。これは基本的人権という以前の、当然のことです。医療という観点からすれば、大麻取締法4条がどうこうという問題ではな く、当然、医師も患者も選択肢のひとつとして使用できるべきものなんです」

 明日のブログは何が登場するのでしょう。ケトン体か大麻のどちらかにしてもとても楽しみです。

 私は最近いよいよ歯科医に行かなくては状態なのですが、できれば後数ヶ月伸ばして、日本で治療を受けたい。こんな時、自分で育てた大麻草があれば、葉を使って、しばし凌げることでしょう。こんな薬草を自由に育てる権利を日本でもNZでも私たちは奪われているのです。