昨日は1月初旬に予約を入れた中国鍼治療の日。

 治療家のファーストネームが日本の名前だったからこそ予約したのですが、名前がそうだからって、こちら生まれとか、幼少の頃にこちらに来た人では、日本語ができない人もいますから、期待半分。念のために電子辞書や不眠症の説明にマグネシウムのサプリも持参して行きましたよ。

 ところが心配ご無用。日本語ネイティブ。先方は逆に滅多に日本人を治療したことがないからと戸惑われたご様子。

 実際の治療はあんまと鍼の半分ずつで、あんまは気持ちよかったです。

 鍼はちくっとする程度、中国鍼ということで、この点も心配でしたが、大丈夫。不眠症の治療なので、
頭に刺すと思っていたのですが、頸から上はなし、背中と足、手だけ。見立てでは両手の小指側がこっているということでした。鍼を刺している間に呼吸が深くなったような感覚がありました。

 治療後にちょっと体がふらつきました。そして昨日は家に戻ってからも、ほとんど家事もせず、体操もせず、日本の小説を読んで私の休日をのんびり過ごしましたよ。極楽ですねー。

 そしていよいよ夜ですが、いつも以上にかばのような大きなあくびが出て、これならいけそうとサプリメントなしで眠れました。夜中に一度トイレに立ちましたが、深く眠れた感がありました。効果抜群。

 今日自彊術をして変化を見ましたが、明らかに第4動の呼気が楽に強くでます。しばらく変化を見ていくのが楽しみです。

 そして来月にもう一度治療を受け、その後はメンテとして、またお付き合いを繋げるように3ヶ月に一度の間隔で受けようかな。よく眠れるからって、あまりに依存し過ぎるのも好まないし、自分自身では寝れない時に少量のメラトニンを服用する位で過ごせれば上等と思います。

 この過疎の国で、その中でも日本人も少ないダニーデンで、カットの上手な美容師さん、庭師さん、鍼灸師さんにサービスを受けれるなんて、何と贅沢で幸運なことでしょう!本当に感謝の気持ちで一杯です。ダニーデンの暮らし、ますます好きになってきました。