今日は朝から冷凍庫の中にいるような寒さです。
最近は夫の都合でジムには行かず、プールも2ヶ月以上のご無沙汰でしたが、さすがの寒さにか?歩きに行くこともできず、プールに温まりに行ってくれました。おかげでようやく、ランチに久しぶりのサブウェイサンドイッチが食べれました。寒くなければエッグベネディクトでも食べに行けたけど。
確かにこびりつかないのは凄い。ポークなので十分火が通ってないと心配なので、ちょっと焼きすぎて少しぱさぱさしているけれど、まずまず。ドライハーブと塩、胡椒だけで味付け、辛子だけで普通は臭いNZポークの臭みは感じなかった。
今日はこれにフレッシュサラダと昨日仕込んだキャベツの<ヨーグルト+味噌>漬物。塩が足りなかったのか、これはまだまだ改良の余地あり。
それと灰汁抜きして冷凍しておいたシルバービートを和風だしで煮て、ツナ缶も入れて、グアーガムでとろみをつけて、湯がいておいた黒豆パスタにかけて食べました。うん、やっぱり黒豆パスタが腰があって一番いけます。ただ味は大豆です、しつこいって。
今度はビーフかラムでもっとしっとり焼きたい。しばらく思考錯誤が続きそうです。一番食べたいのは青背の魚の皮付き。
最近は夫の都合でジムには行かず、プールも2ヶ月以上のご無沙汰でしたが、さすがの寒さにか?歩きに行くこともできず、プールに温まりに行ってくれました。おかげでようやく、ランチに久しぶりのサブウェイサンドイッチが食べれました。寒くなければエッグベネディクトでも食べに行けたけど。
確かにこびりつかないのは凄い。ポークなので十分火が通ってないと心配なので、ちょっと焼きすぎて少しぱさぱさしているけれど、まずまず。ドライハーブと塩、胡椒だけで味付け、辛子だけで普通は臭いNZポークの臭みは感じなかった。
今日はこれにフレッシュサラダと昨日仕込んだキャベツの<ヨーグルト+味噌>漬物。塩が足りなかったのか、これはまだまだ改良の余地あり。
それと灰汁抜きして冷凍しておいたシルバービートを和風だしで煮て、ツナ缶も入れて、グアーガムでとろみをつけて、湯がいておいた黒豆パスタにかけて食べました。うん、やっぱり黒豆パスタが腰があって一番いけます。ただ味は大豆です、しつこいって。
今度はビーフかラムでもっとしっとり焼きたい。しばらく思考錯誤が続きそうです。一番食べたいのは青背の魚の皮付き。