サプリメントはなるべく避けてきたけど、不眠症対策にグリシンが私には合ったことから、アミノ酸なら試す価値ありと思うようになった。

 少し古いけど、2006年の中日新聞の記事


http://www.chunichi.co.jp/shizuoka/hold/food/list/2006/index.html


では高血糖値、高血圧、高コレステロール全てに効果があるとか。もちろん新鮮な魚介類摂るのが良いのだけど、私の環境では難しいので、iHerbから取り寄せ。これが安いこと。40米ドル以上だったら送料無料。アメリカからNZは航空便料金だけなのに、何故日本では国内配送が宅急便なの?おかしいねえ。
ダニーデンでローカーボライフ
500mgのカプセル、私は4つ、夫は3つ、空腹時と運動前に。


 クリニックから私にレターが来て、来月15日までに早朝空腹時血糖値のテストをするようにとのこと。2月の検査で98mgだったので、主治医が気にしているのか。私はそれよりまだ測ったことのないHbA1cとか前回HがついたTSH甲状腺刺激ホルモンとコレステロールが知りたいんだけど。


 糖質制限を始めて約3年。最近思うことは、男性にはスーパーでも良いが、女性は各種ホルモンの影響を受けやすいから、100gから150g程度は摂った方がよいと思う。

 でも夫に合わせる家の食事では100gもなかなか摂りにくい。かぼちゃを食べるようになってからお腹も空かないし困ったものだわ。