前回の記事以後引き続き甲状腺ホルモンについてネット検索しています。


 まず前回の記事にある糖質120g以下で影響あるかないかの文献が見つかりました。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?Db=pubmed&Cmd=ShowDetailView&TermToSearch=7096916&ordinalpos=4&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_RVDocSum


 夫の発症後の検査の項目にTSHがあったのを思い出しました。

 2009年 7月の時点で2.2で正常。糖質制限3年後に何か影響があったかどうか次回検査してもらいましょう。


 TSHの数値でみると3から8は潜在性甲状腺低下症になるそうです。

それで食事による影響を調べてみたら大豆との関係を疑う記述がみられます。私の過去記事でもこれに触れてるのがありました。その時は私には関係ないことと思ってましたが。


他にもたくさん大豆については賛否両論の見解があります。


ここはアメリカの健康情報の自動翻訳

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://thyroid.about.com/cs/soyinfo/a/soy.htm


アメリカでは約20%の高齢女性に甲状腺低下傾向があるらしい。ここでひとつのポイントがヨー素。これが不足する人には特に大豆製品の摂取に注意する必要があるとのこと。


あなたはヨウ素欠乏ではないことを確認してください。 This is tricky, however, because the only way to really determine if you are deficient in iodine is to have a urinary iodine clearance test .あなたはヨウ素欠乏であれば実際に決定する唯一の方法は持っていることであるのでしかし、これはトリッキーである尿中ヨウ素クリアランステストを (The process of how to assess iodine deficiency is described well in Dr. David Brownstein's book, Iodine: Why You Need It, Why You Can't Live Without It ). (ヨード欠乏症を評価する方法のプロセスは、デビッド·ブラウンスタインの著書でも記述されているヨウ素:あなたがそれを必要とする理由、なぜあなたはそれなしでは生きられない )。 Be careful not to just decide to supplement with iodine, without clearly establishing that you are deficient, however, because just as iodine deficiency can trigger a thyroid problem, excess iodine can also aggravate and worsen thyroid problems .ヨード欠乏症と同じように甲状腺の問題を引き起こす可能性があるため明らかに、しかし、あなたが欠損であることを確立するのではなく、単にヨウ素を補完することを決定しないように注意して、 過剰なヨウ素はまた、悪化させると甲状腺の問題を悪化させることができます


  • If you have elevated thyroid antibodies or autoimmune thyroid disease that is not being treated, be aware that soy can be a trigger for developing hypothyroidism.あなたが上昇甲状腺抗体または治療されていない自己免疫性甲状腺疾患を持っている場合、大豆は甲状腺機能低下症を開発するためのトリガーであることに注意してください


    日本人は海藻を良く食べるので逆に過剰が懸念されるほどだから、大豆の甲状腺ホルモン影響を心配する必要はないかもしれません。大豆は海藻と一緒に摂るのを勧められるのもうなずけます。


  • ’’’’’’’’’’’

    http://nutmed.exblog.jp/5173718/


    ここでは甲状腺ホルモン低下症の対策にバージンココナッツオイルを勧めている。1日3-5g。