田中先生の奥様に教えていただいた温泉卵の作り方
http://blogs.yahoo.co.jp/tmizuo3333/26579523.html
見事に失敗。固まりすぎ。でも相方だけが食べる納豆(コレステロール低下目的)のたれが糖質が高そうなので、いつも全部使わずにいたので、その分を温泉卵に利用。結構なお味。今日は青ねぎを刻んだのを散らしたけれど、もう少ししたら三つ葉も食べれるほど育ってくれるでしょう。それだともっとおいしそう。試行錯誤で頑張ってみる。
今日はスクワット200回、自彊術の前にやりました。
でもその後キッチン仕事を片付けているとだんだん太ももがだるくなってきた。
ちょっとやりすぎ?
チアシード入りの糖質10gの食パンだけど、今日は、私朝から2枚と7gの食パンの半分食べて、ランチにはいつものGalataのカーボフリーディシュを戴いた。
そのデザートにまた10gの食パンに<練りゴマ+ココナッツオイル+ステビア>をぬったのを持参、Galataの奥さんにもお分けしたんだけど気に入ってくれたかな?ステビアはそのままだと少し苦味が気になるんだけど、ココナッツオイルを加えるとOK。
ともかく今日はパンだけで37gの糖質を食べたことになるんだけど、もうこれで十分な感じ。

糖尿病専門医の杉本先生は、例えば炭水化物を40%の食事にして、ジャヌビアを服用して、HbA1c6.1%(アメリカの基準6.5%に合わせてあるのでしょう)をキープするという道もあるとブログに書かれていますが、若い人なら別でしょうが、我が家の場合なら炭水化物が多すぎて逆に蛋白質が食べられなくなってしまう。今くらいの感じでいこうと思う。
http://blogs.yahoo.co.jp/tmizuo3333/26579523.html
見事に失敗。固まりすぎ。でも相方だけが食べる納豆(コレステロール低下目的)のたれが糖質が高そうなので、いつも全部使わずにいたので、その分を温泉卵に利用。結構なお味。今日は青ねぎを刻んだのを散らしたけれど、もう少ししたら三つ葉も食べれるほど育ってくれるでしょう。それだともっとおいしそう。試行錯誤で頑張ってみる。
今日はスクワット200回、自彊術の前にやりました。
でもその後キッチン仕事を片付けているとだんだん太ももがだるくなってきた。
ちょっとやりすぎ?
チアシード入りの糖質10gの食パンだけど、今日は、私朝から2枚と7gの食パンの半分食べて、ランチにはいつものGalataのカーボフリーディシュを戴いた。
そのデザートにまた10gの食パンに<練りゴマ+ココナッツオイル+ステビア>をぬったのを持参、Galataの奥さんにもお分けしたんだけど気に入ってくれたかな?ステビアはそのままだと少し苦味が気になるんだけど、ココナッツオイルを加えるとOK。
ともかく今日はパンだけで37gの糖質を食べたことになるんだけど、もうこれで十分な感じ。

糖尿病専門医の杉本先生は、例えば炭水化物を40%の食事にして、ジャヌビアを服用して、HbA1c6.1%(アメリカの基準6.5%に合わせてあるのでしょう)をキープするという道もあるとブログに書かれていますが、若い人なら別でしょうが、我が家の場合なら炭水化物が多すぎて逆に蛋白質が食べられなくなってしまう。今くらいの感じでいこうと思う。