Green Islandにある大衆食堂。ここは気軽に行けるお店。
でもいつも、いつも、じゃがいもは要らないと言ってるのに(さすがにチップスは付かないが)ベークドポテトやポテトサラダが付いてくる。
しかし、4月26日はじゃがいもないし!その代わりマカロニが少し付いていたけど、このくらいは許そう。
彼、チキンの胸肉ベーコン、チーズ巻きにちょっと甘いソイソースの入ったソースかけ、コールスロー、レタス付き
私、NZ人の食事の典型、ローストポークに温野菜(人参、グリーンピース)
この組み合わせだといろいろ食べれてよかった。
普通はこれにチップスとか、ベークドポテトが付く。パンはなし。でもデザートでたっぷり糖質を摂る、というのが伝統的なNZの食事、これに現代はお酒を飲まない人は甘い炭酸飲料を飲むからは当然太るよね。
スーパーにずらっと並んでいる砂糖たっぷり飲み物、これがいけないんですよ、NZのみなさん!
でもいつも、いつも、じゃがいもは要らないと言ってるのに(さすがにチップスは付かないが)ベークドポテトやポテトサラダが付いてくる。
しかし、4月26日はじゃがいもないし!その代わりマカロニが少し付いていたけど、このくらいは許そう。
彼、チキンの胸肉ベーコン、チーズ巻きにちょっと甘いソイソースの入ったソースかけ、コールスロー、レタス付き
私、NZ人の食事の典型、ローストポークに温野菜(人参、グリーンピース)
この組み合わせだといろいろ食べれてよかった。
普通はこれにチップスとか、ベークドポテトが付く。パンはなし。でもデザートでたっぷり糖質を摂る、というのが伝統的なNZの食事、これに現代はお酒を飲まない人は甘い炭酸飲料を飲むからは当然太るよね。
スーパーにずらっと並んでいる砂糖たっぷり飲み物、これがいけないんですよ、NZのみなさん!